教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の給料は何故安いのだと思いますか。 介護員として資格をとりました。 介護職員基礎研修課程です。

介護職の給料は何故安いのだと思いますか。 介護員として資格をとりました。 介護職員基礎研修課程です。ハローワークで検索してみましたが、介護福祉士の資格がないと正社員になれないところが多く、パート扱いですと賞与も年末年始の手当てもありません。 患者さんや高齢者、障害の方など、身の回りの世話を一番必要としている方の手足となって、夜も働いている同僚、先輩はたくさんいます。 そのことにより、家族の方の生活にはそれなりの負担軽減も考えられ、多くの方の役に立っていると思うのですが なぜ介護員の給与は社会的に、他の一般事務や販売の方より低いのでしょうか? どのような事が改められれば、介護という仕事が適正な給与となると思われますか?

続きを読む

1,631閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特別養護老人ホームで介護職をしています。介護職の給料が安いのは、基本的に介護報酬から給料が支払われるからではないでしょうか。一般のサービス業のように売り上げが伸びれば給料が上がるというわけにはいかないと思います。私たちの給料を上げるためには、利用者さん(お年寄りやご家族)に、今よりも負担を強いることになります。ですから、数年前より「介護職員処遇改善交付金」なるものが、給料、賞与のほかに支給されています。しかし、これは一律ではなく、施設によってまちまちのようです。 私はヘルパー2級を取って、今の施設に就職し2年目に正職員になり、1年後に介護福祉士の資格を取りました。非常に恵まれているほうだと思います。介護職は、専門職といっても実に考え方、知識、技術に個人差があり過ぎます。社会的地位を上げるなら、もう少し専門性を高めるべきです。人の命と向き合う仕事でありながら、あきれるほどその自覚のない人が多すぎます。頑張っている人もたくさんいるのですが⋯⋯そうした上で、国が福祉に力を注いでくれることを願っています。 か

  • これは、あくまで個人的な見解ですが、 介護っていうのはボランティア要素が非常に強いですし 基本的に誰でも出来るという印象があります。 介護職には、お給料とかお金を求めるというよりは やりがいや社会貢献を求める、というのが自然かと思います。

    続きを読む
  • 介護保険制度が理由です。被保険者から頂いた保険料と国た都道府県、市町村の決められた予算から介護サービスを行い、介護職員等に給与を払います。介護職員の給与を上げるには言行の法律では保険料を上げなくてはなりません。保険料を上げることは国民の理解が得られないのでそのままになっています。法改正をしないと給与は上がりません。今のまま介護職員の離職率が高ければいずれ給与を上げない限り働く人はいなくなるでしょう。政府がいつそれを認めるかにかかっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる