教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は個別延長給付金の対象になりますか? 解雇により、120日間の失業保険が来週で満了になります。 個別延長給付金…

私は個別延長給付金の対象になりますか? 解雇により、120日間の失業保険が来週で満了になります。 個別延長給付金をもらえる対象らしいのですが、私は月に2回パソコン検索のみで、このままだと対象にならないと友人に言われました。 焦って、先週ハローワークの求人募集で面接を受けたいと相談しましたが、面接を受ける前に私の条件に合うか相手先に電話で聞いてもらいました。 その際、名前も何も言っていません。 しかし私の条件は通るかわからないし、受かる確率は低くなると相手先に言われ、職安の方に時間はまだあるからこのまま保留して他を探したらどうか、と言われました。 しかしなかなか他が見つかりません。 今の私の場合、このままでも延長対象になりますか? 延長対象にならないのでしたら、駄目もとでそこを面接を受けようと思うのですが、延長できるのでしたら、他に条件の合う場所を探したいです。 私のような状況で延長対象になった方や、わかる方いましたら教えて下さい。。

補足

応募だけして、面接に行かなかった場合は、やはり駄目ですよね?(>_<)

続きを読む

3,362閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    面接は必要としませんので、とにかく就職の応募を1回(120日の場合)だけするだけで、個別延長給付60日に該当します。 もう時間がありませんので、リクナビやDODA等のネットから応募する、又は新聞の求人でもいいですので、履歴書を送付することにより、就職の応募となり、個別延長されます、本来電話での応募でもいいのですよ。 ただ、ハローワーク給付担当が企業に、就職の応募をしたか確認しますので、電話ですと、企業側が忘れる可能性があるため、出来ることなら、ネットや、履歴書送付にして欲しいと職員が言ってましたよ。 今時、面接までは、なかなか、たどり着けません。 「補足拝見」 違いますよ、応募すればいいのです、自分から面接を断ってもOKです、個別延長は、とにかく応募実績だけで決まります、ハローワークは、熱心に求職活動をした方と言いますが、実際は応募回数のみで決まります(HW職員から聞きました)。 質問者様は私のように意地悪ではないので出来ないかもしれませんが、安定所職員は、応募回数と熱心に求職活動をした方が該当すると言います、熱心って何?その定義は、って聞きますと、答えられないのです。 応募回数とは知っているのですが、たまに意地悪く聞いてしまいます。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも再就職する意思のない人間がごちゃごちゃ言うな!

  • 他の方も書いていますが、下のミドリガメとかいうカテマスは問題児です。 いくら指摘されてもいい加減な回答をも大量に流し続けています。 今度の回答でも、120日では応募2回という間違いのほかに、HWのパソコンで求職活動が出来るとは知らなかったというカテマスとしてはアホなことを言っています。HWのハンコを貰えば可能なところとそうでないところがあるのはこのカテの常識です。 ○病で○神科に通っているので無理もないですが、皆さん相手にしないほうがいいと思いますよ。 「補足」 ミドリがメよ、お前誰かの回答のついでに俺を馬鹿とか言っているが、お前の馬鹿さ加減もいいかげん認識しろやw

    続きを読む
  • 質問者さん、下のカテマスは、大変な馬鹿で、このカテで、大問題の回答者で笑い者です。 個別延長は、最近曖昧になってきたけど、始まった当初は、応募回数で決まるのが当たり前だったです。 下の馬鹿は120日は2回とか書いてるでしょ、90日~120日は1回だよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる