教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について困ってることがあります。今年の7月から週4回、ボランティアで働いてます。知的障害者の小さな子供の施設で保育士…

転職について困ってることがあります。今年の7月から週4回、ボランティアで働いてます。知的障害者の小さな子供の施設で保育士として働いてます。資格はもってますし、14年のキャリアがあります。少しでもお役に立ちたいという理由と自分自身への勉強のために始めました。しかし、無償ではたらいてますのでこれからの生活を考えると、お金が欲しいとおもうようになりました。仕事をみつけようとおもってます。たまたま美容室へ行ったら求人募集をしていました。資格や経験がなかったので事情をはなしダメもとで応募してきました。すると、面接日の連絡がきました。まだ採用がきまってるわけではありませんが、どのように今の職場に話し、仕事を円満に辞めることができればよいか考えています。真剣に悩んでいます。ちなみに今の職場は来年2月から事業が大きくなり、人でがほしいとのこと。今日も新人さんが入ってきました。厳しい仕事環境でクビになるひともいますし、すぐに辞めてしまう人も多い職場です。辞めにくい環境です。美容の仕事がしてみたいです。どんなアドバイスでもよろしいので、よろしくお願いします。なるべく沢山の意見がききたいです。

補足

福祉関係の仕事は、物を扱う職種ではなく、人間をあつかいます。子供たち、父兄の皆様、沢山の人とのかかわりがあり迷惑かけることになります。無償ではたらいていますが、いろいろな意味で、沢山の方に迷惑かけることになります。自分でもわかってることもありますが、なにかおこたえくだされれば幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    すぐにボランティアなら辞めても良いと思います。仕事をする事にしたので辞めさせていただきますで良い。自分の生活が普通に優先されますし、しかも無償ならなおの事ですよ。自分が余裕ないのに心に余裕ができボランティアなんか私はできませんよ。そもそも、ボランティアに頼っている施設はダメな施設の典型的なとこですよ。 しっかりとボランティアについて学んでください。責任感ばかりでは生活できませんよ。 『無償ボランティアは被雇用者のように組織から強い拘束を受けず、また自発性に基づく行動である為、組織が強制してボランティアを動かすことは難しい。また無償ボランティア活動に参加する者は、通常、職場や家庭などで緊急の用件が発生した際はそちらを優先する。無償ボランティアにはこれらの特徴がある』

  • 幼稚園教諭経験者です。 私も辞めるときはためらいましたが、《私の人生》と割り切るようにしました。 貴方が自分の今後の人生を考えて決断することです。 ボランティアとして今まで頑張ってきた貴方に、施設の方は、きっと感謝していると思います。 貴方の決断を応援してくれるのでは… と私は思います。 いろんな人がいるので一概には言えませんが… 正直な話、生きていくためには、綺麗事ばかり言っていられないですよね。 確かにお金は必要です。 貴方がより良い環境で、これからを過ごしていかれますように…

    続きを読む
  • 転職って・・・無償ならボランティアですよね。 辞めるも何もないんじゃないでしょうか。 採用が決まったら「仕事が決まったので辞めます」って言えばそれで終わりじゃないでしょうか。 仕事を辞めるんじゃなく、ボランティアを辞めるわけですから、手続きも不要だと思います。 辞めにくい環境とおっしゃいますが、悪く言うと、「タダ働き」をさせられてるんです。 自分の人生ですから、このまま無償でこき使われるか、やりたいことをやるか考えてみてはどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる