教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近集中力がありません

最近集中力がありません仕事に集中することが出来なくなりました。 新卒で今の会社に入り3年目です。 営業で主に見積りを担当していますのでPCとにらめっこです。 最初の頃は簡単な見積りだけだったのでその日のうちに見積りを終わらせる ことが目標でやってきていたので集中できていたのですが、見積り全部 任されるようになりその日のうちに片付かなくなりました。 仕事がないときはなんにもなくなってしまうのですが最近は常に数点溜まっています。 月に平均35点ほどの見積りをしています。 しかし、まとめて100点以上見積り依頼がきて納期も絶対間に合わない日程できます。 100点以上は今回で2回目なのですが1回目が終わって通常業務(月35点)のときは 溜まっているのが数えるくらいしかないので集中してやれるのですが100点のほうは やっても終わりが見えないためなかなか集中できません。 それにやっているうちに書類も増えてくるので机の上がゴチャゴチャになってしまい 探すのに時間がかかるようになり集中が途切れます。 100点だと普通は3ヶ月くらいで行なう量がいっぺんに来る感じです。 どうしたら集中できますか? ひどい時は1日のうちほとんどネットしています。

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。最近集中力がない、とのことですが、文章を拝見すると、確かにこれは大変かもって思いました。 問題は、あなたの集中力が低下したことではなく、仕事量がとても増えたことにより、仕事の量に圧倒されてしまうがゆえに、正直どこから手をつけてよいか優先順位がわからなくなって、やる気が落ちているように思えるのですが。 >ひどい時は1日のうちほとんどネットしています。 これは仕事から逃避してしまうということですか?それとも仕事上ネットを駆使しなければいけないということ? いずれにしても、優先順位をつけることが大事だと思います。そんなこと言ったってどれも同じくらいの優先度と重要度です、という答えもあるかと思いますが、本当にそうならそれは物理的に、1人で出来る仕事ではありません。 まずは上司に相談した方がいいと思います。どれが一番プライオリティが高いかとか、この仕事は他の人にとか、そういうジャッジをする立場が上司なのですから。 大変だと思いますが、1人で抱え込まないでいいんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる