解決済み
公務員を辞めるのは、今の時代自殺行為ですか?安定してると言われる公務員です。 でも、自分は地方初級でサービス残業もたくさん。 年齢は27歳になりました。 採用は縮小され続け、今まで部下が入ってきたことはありません。 人件費も削られ続け、超過勤務もほぼつかない感じで手取りは15万くらいです。(今後もどうなるのか...。) それでいて市民からの目は〝高給取りで傲慢な市民の敵〟と当たり前のように見られます。 非正規雇用で安い年金しかもらえない母がいて、これから結婚や子育てやなんて考えられる経済状況でもありません。 何より組織そのものが保守的で、ほんの些細なことを提案しただけでもあーだこーだと非難囂々です。 だんだん仕事に対するモチベーションも下がってきました。 ただ、この仕事に就いたとき家族はとても喜んでくれました。 辞めたとしても、今後どうしたいとかいうものはまだありません。 家族のことや将来のことを考えると性急だとも思いますが、このままでいいのかと思います。 今の仕事に悩んでいる方や公務員を辞めてしまった方など同じような境遇の方がいれば、いいアドバイスください。
周りの堕落した雰囲気が許せないんです。 人を変えるのは容易ではないですが、少数派がそんな組織の中でどう働きがいを見つければいいのでしょうか?まずは資格を何か取るのが先でしょうか? 一番下が直属の上司を飛び越えて、その上に訴えるのは越権行為なのかなと感じています。辞めないのがベストなのはわかります。辞める=逃げだというのも何となくわかります。ただ、このままで…上手く説明できなくて、すいません。
42,193閲覧
2人がこの質問に共感しました
3年目の公務員です。(因みに民間経験ありません) 質問を読んで思わず自分のことのように感じてしまいました。 自分の職場は、とんでもないところだと思っています。 遅刻・残業の言いつつ野球を見ている・仕事中どこかに行って戻らないなどなど書ききれないくらいです。 (遅刻に関しては、今の職場に異動して来て1年ですが、5回くらい注意喚起がされました。でも改善されません。) 仕事自体はあまり忙しくありません。 なぜなら、上がめんどくさがって動かないから。段々モチベーション下がりました。 ただし、それではいけないから最近はガンガン言っています。 今日も民間の手法を取り出して、こんなのどうかと言ってみました。 当然、予算要求は?こんなのありえない的な考えだと呆れ、恐らく非常識と思われたかもしれません。 ただ、自分はそんなことわかっています。誰もこれと同じ方法と思って言った訳ではなく、参考にアレンジできないか?ということで提案したつもりでしたが、言葉足らずのためうまく伝わらなかったみたい(笑) (予算がと言っているが、仕事もろくにせず高い給料もらっている自分達がその予算一番無駄にしてるだろって感じです。) 今の職場は、年数経験が豊富な人が多いので、考え方は閉鎖的・発想力豊な考え方する人はいないし、年数経験が浅い自分はとにかく、何にも知らないねってバカにされてます・・・。 突拍子もない考えから、生まれる発想もあるなんて考える人はいないし、そもそも公務員って予算や法律に縛られることを 理由に薄っぺらい考え方しかしないですよね。 提案した案が却下されたら、新しい案を考えるより、却下された案をそぎ落として、つまり妥協してという人ばかり。 こんな人たちが頭がいいといえると思いますか? そんなんで国民に対して良いサービスって提供できると思いますかって言ってやりたい!! でもそんなの非常識な考え方なんでしょうね。 なんでこんな世界を選んでしまったのだろうとか考えます。当然民間のが向くかもとかもとか・・・ 最近思います。そういうことに悩んで転職する人もいるかもしれません。 でも、それって結局何にも変えられない・・・やっぱり、自分はダメダメな人間だなって。 そして、行き着く先はやっぱそんなんじゃ民間は無理だって。民間は甘くない。 こんな葛藤を持ちつつ、周りに流されないそれも一つの手なのかな。 そして、自分が今より少し偉くなったとき、こんな職場が変えられたらなんて創造して、日々ダメだしをされつつバトルしている日々です。(笑) なんか、答えになってないよくわからない文章ですね。 でも自分の思いは、今こんなんです。 単純に辞めるって考えるのも良いでしょう。 今辞めて、あなたみたいな考え方を持つ人がいなくなったら、それこそ公務員の世界って終わってしまいますよね。 もう終わっていると思う人もいるかもしんないけど。
なるほど:17
20代後半、地方公務員です。 大卒で民間を経て、公務員になったので、質問者さまより、経験は少ないと思います。 私も保守的・閉鎖的な職場環境と、絶え間ない理不尽な要求がつらくて悩みました。 最近少しずつ吹っ切れてきたので、お役に立つかわかりませんが、私のきっかけをご紹介します。 ①異動して新しい仕事についた。覚えることがいっぱいなので、落ち込んでるヒマがない。 ②こんな世の中なので、福祉部門は毎年のように、制度改正や条例改正。 数十年先も通用するシステムを作るのは、ルーティンワークよりは楽しい。 ③初めて後輩ができた。 ただ仕事内容を教えるだけでなく、仕事に対する姿勢や将来の課題を伝えたり、あえて失敗するのを見守り、体で覚えてもらったりして洗脳中! ④機会を作って他課に行き、信頼できそうな先輩を見つける。 ⑤研修に行き、遠い地域の公務員と仲良くなり、情報交換。 ⑥改善案を出せば、いろいろ反対意見が出るので、対案を出し直し、何回で通るか賭けてみる。 ⑦入庁時の課長が部長になり、上に話が通りやすくなった。 ⑧最近結婚して、家のローンを組んだのだが、条件が良かった。 ⑨病気をしたが、クビにならず休職が認められた。 最後に。 私は短期間、民間企業を経験しましたが、ワンマン経営、給料遅延、派閥、親会社からの嫌がらせなどがあったため、どんなにつらい時でも、戻りたいとは思いませんでした。 では、どうぞ体に気をつけてお過ごしくださいね。
なるほど:7
官公庁系で派遣社員として働いているアラフォー女性です。もう一年が過ぎます。 私には質問者様のお気持ちが本当に本当に分かります。 私は顧客管理を行っている関係上、問い合わせの電話を受けます。 色々と無理難題を言ってくる方のなんと多いことか…信じられないような暴言を言われることも多いです。 補足に書かれていらっしゃることも日々感じます。公務員の世界では「疑問を持つ」のは悪い事であり、「今日1日」が無事に終わることが大切で、明日は明日考えれば良いのです。 私は勤続半年で窒息しそうになりました。(苦笑) 転職したければ活動されても良いと思います。 ただ地方では未だに「元公務員」は注目の的なので…違う町で就活された方が良いと思います。 それと、民間と公務員では仕事の仕方が全く違います。想像以上に苦労すると思いますが、そこに不安が少しでもあるなら公務員でいた方が良いと思います。 未だに公務員ルールに慣れない、慣れたくない派遣社員より
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る