教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立高校は普通はアルバイト禁止ですか。

公立高校は普通はアルバイト禁止ですか。高校生のバイト生をファーストフード店で見かけますが、どんな人が許可されるのでしょう。 やれるとしたら、週何時間ぐらいが適当でしょうか。 働くことを体験させるのもいいかなと思いますが、保護者の方からお教えください。

続きを読む

258閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保護者の立場です。 うちの県は私立の方が厳しいです。 公立高校は、進学校はもちろんダメです(というか、そんなバイトする余裕もない) 低いレベルの学校などの場合は、許可が下ります。 でも、許可制であって誰でもやってよいわけではありません。 部活やってたら、その部でのルールもきっとあるでしょう。 うちの子は学校のレベルはもちろ低いですが(汗)、職業系なのでバイトはむしろ「しなさい」と勧められます。 珍しい学校の部類だと思います。 もちろん学業や生活に支障が無い程度で、です。 なので、バイトはさせています。 週何時間というわけではなく、学業や生活に支障が無い程度・・ですね。 テスト前はさすがに学校でもバイトは禁止と言われてます。 働く時間や日数は働く側が決められるのではありません。 雇う方が希望をだして、その条件に合致したバイト先を探す事になるでしょう。 普通に大学の進学をご希望であれば、今はそんなバイトなんかする場合じゃないと思いますよ。 どうしても働かせたいというのであれば、郵便局の年末年始のバイト位が丁度良いのでは?

  • 公立は禁止していない学校が多いのではないでしょうか。家庭の経済状況も影響するので「むやみな禁止」はできないと思います。学業に支障を来せば「制限」することはあっても「絶対禁止」とはできないでしょう。 家庭事情でとすれば立派な理由になると思います。 適当な時間としては、放課後に2時間程度、休日に半日くらい、でしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる