教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何方か解る方がおられましたら、回答をお願いいたします。昨日会社を退職したいと会社の社長に話しをしたところ、わかりましたと…

何方か解る方がおられましたら、回答をお願いいたします。昨日会社を退職したいと会社の社長に話しをしたところ、わかりましたと返事をいただきましたが、退職願に日にちを書かずに提出してくださいと言われました?会社で記入するからとの事、これっておかしくないですか?自分が提出する大切な書類ですよね。ちなみに仕事は介護関係の仕事です。よろしくお願いいたします。

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    白紙の委任状を渡すようなものですね。 かってに明日の日付をかかれたらどうしますか? 争えば勝てるでしょうが、よけいな手間がかかります。 口頭でも退職日を合意し、それから提出するといえばいいことです。 或いは希望退職日を記載して提出してしまうかです。希望退職日を書いたところで、労働契約の合意解約の申込みであり、書いた日付が決定ではありません。書いた日付と異なる日で会社と合意退職日を決めたなら、あらためて退職願ではなく退職届として合意した退職日を記載して提出すればいいことです。

  • 退職日は双方で話し合いの上 協議されるはずですよ。 有給とかは何日残っているのですか?きちんと有給取得のち退職とか希望は伝えられた方が良いと思います。 そうでないのに退職願に日にちを書かずに提出は了承できません。っていっても良いですよ。

  • おかしいですね。白紙委任するということでしょ? 退職という大事なことは、当然本人と会社との間で時期も含めて決定させるものですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる