教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物事への意識、取り組み方、性格面の問題分析(問題解決)

物事への意識、取り組み方、性格面の問題分析(問題解決)仕事で見つかった問題点の改善を行おうとしているのですが、原因を突き止められず思うように進んでいません。 知識不足の問題の場合はなんとなく理解できるのですが、 「物事への意識、取り組み方、性格面」のような問題については、根本的な原因にたどり着けずにいます。 そのため、定量的かつ確実に問題点を解決できると言える対策を立てることができません どのような考え方でこのような問題を分析すればいいのでしょうか。 問題の例 ・モチベーション不足 ・結果を早く求めすぎる ・危機意識の欠如

補足

abcd_6666_abcdさん 御尤もな指摘ありがとうございます。 ただ、自分が直面しているのはまさに、abcd_6666_abcdさんが挙げられたようなことができていないことです。 「必要なのにこれまで実行できていなかったそれらの問題」の原因・対策の検討をどうしたら上手くいかせるかに悩んでいます。 説明不足の上、甘え過ぎとは自覚しているのですが、それらについてアドバイスがあればよろしくお願いします。

続きを読む

482閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういう問題は根が深いので本来経営コンサルの領域であり、こういうサイトを通してやりとりするには無理があると思いますよ。 どの会社にもある問題ですが、人間関係や給料体系、人事関係や職場環境など根本的な原因が絡んで歴史といきさつがあり、現在に至ります。 これを紐解くには膨大な情報のやりとりが発生するのでサイトでは限界があります。 簡単に言えばやる気、気持ちの問題なので経営者がそういう問題原因を汲み取り、改善する意識や覚悟があるかに尽きると思いますけど。 そして建て前のウラの本音を引き出すことが始まりでしょうね。 その為には本音が言える環境が必要。 あと質問する時の情報も少ないですね。 業界・業種や規模、あなたの立場などは少なくともないと。

  • 物事を難しく考えないこと。 シンプル、イズ、ベスト。 自分が考えても分からないことは、上司や先輩にわかるまで聞くこと。 自分の考え方を分析しないこと。(短所のみが強調されて、やる気をなくす原因になる。) 自分の得意なこと、長所を見つけて、それを伸ばしていく。(わからなければ、上司や親に聞いてみる。) まずは、失敗を恐れずにどんなものにもチャレンジする気持ちを持つこと。(人生には、失敗して、分かることのほうが多い。)

    続きを読む
  • 何の仕事か分かりませんが、私がよく利用する店の場合を例に考えます。知識がないのははっきりしてますが、誠実さ。分からない事を分かるように日々努力してるか。客の立場で、利用しにくい点を改善しようとする気持ちと行動があるか、受け身で仕事してるか、能動的に仕事してるか、などきりがない位いろいろあると思いますよ。 もし私が、職場の上司だったら、担当を決めます。A肥料B農薬C種苗D陳列展示 A土壌分析の結果が読め、適切な施肥設計ができる、BCDそれぞれに必要な知識を獲得し、接客においてプロフェッショナルな対応を日々する。うまく接客対応出来なかった場合、上司に報告させ、同じ事の繰り返しにならないよう解決策をねる。お客さんに聞かれる前に提案していく姿勢を持つ。行った提案は報告し、上司はそれを評価する。「もしドラ」みたく店長(マネージャー)が マネジメントしないと、本当よくない。顧客満足カスタマーサティスファクションを向上を意識するとともに、実行させる 自分に甘いのはがんばろうとまいと給与が変わらないと思っているから やる気姿勢等を給与に反映させ、危機意識を持たせる 日々の売り上げ、利益を把握させ、自分の給与を稼ぎだしてるか、緊張感を持たせる

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる