教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職する際に厚生年金、失業保険、など会社から貰う書類、手続きなどはありますか? 何も知らないのでどなたか詳しく教え…

退職する際に厚生年金、失業保険、など会社から貰う書類、手続きなどはありますか? 何も知らないのでどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社から貰うのは、 雇用保険被保険者証 離職票-1 (資格喪失確認通知書) 雇用保険被保険者離職票-2 健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書 源泉徴収票 になります。 1、雇用保険手続 基本手当(失業手当)を受給するためには、 退職日以前二年間で12か月以上勤務していたことが必要です。 言い換えれば、入社して一年以上たっていれば受給資格があります。 (解雇などは6か月など短縮されます。) 雇用保険から基本手当(いわゆる失業手当)が支給されます。 自己都合などの場合は3ヶ月の待機期間があります。ちょっと長いつらい期間です。 この請求手続きのために必要な書類です。 雇用保険被保険者証 離職票-1 (資格喪失確認通知書) 雇用保険被保険者離職票-2 退職時に会社からもらって下さい。 これらを持参してハローワークへ そこで雇用保険受給者資格証を受け取ります。 2、健康保険の手続き 国民年金と一緒に区役所で手続きとなります。 病気などに備えて自分で健康保険に加入しなくてはなりません。 そのため、会社から交付される必要な書類は、 次のとおりで、健康保険に加入するときに必要となります。 ※下記参照 健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書 これも会社からもらっておいて下さい。 ※健康保険任意継続することもできます。 これはいままで会社で加入していた健康保険に個人で任意加入する制度です。 会社が負担していた保険料も個人で負担するようになるので、 通常保険料は、2倍になります。 ので国民健康保険の方が低い場合が多いです。 国民健康保険の手続き 健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書 を提出すれば以前の健康保険を辞めたことがわかります。 国民健康保険に入ります。 国民健康保険は退職日の翌日から支払の期間になります。 手続きが遅くなっても保険料は同じ金額を払うことになります。 3、国民年金の手続き 国民年金手帳と雇用保険受給者資格証を持って 国民年金の手続きになります。 国民年金は失業している場合免除措置があります。 雇用保険受給者資格証を見せれば、 おそらく免除措置が受けられると思います。 基本7月から6月がサイクルです。 免除期間について説明があります。 4、源泉徴収票 再就職先が12月までにみつかれば その就職先に源泉徴収票を提出し年末調整します。 出来なかった場合はその源泉徴収票を添付して 確定申告をします。

    なるほど:1

  • 一般的には、雇用保険被保険者証、離職票、源泉徴収票でしょう。 必要なら退職証明書のようなもの。 あとは会社に預けてあれば年金手帳も返してもらいます。

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる