教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害の適職 新卒で入社した職場を9月に退職しました。 理由は職場にうまくなじめず、うつ病とパニック障害によって体…

発達障害の適職 新卒で入社した職場を9月に退職しました。 理由は職場にうまくなじめず、うつ病とパニック障害によって体調を崩したからです。 再就職に向けて、自分はどんな職種が向いているのか模索中です。高校、大学と音楽を専門に勉強してきました。 進路は悩みましたが、自立したいと思い、一般大学生と同じように就活し、新卒で地方金融機関に就職しました。 しかし、その職場では ・物事に優先順位をつけるのが苦手 ・職場内でのコミュニケーションは何とかとれるが、接客となるとうまく会話がかみ合わない ・うっかりミスが多く、びっくりするようなポカをやらかす ・昨日出来ていたはずのことが今日はなぜかできない ・人に対して、自分では思っていないような失礼な発言をしてしまう 等の問題を起こしてしまい、自分でもパニックになってしまい、精神科でうつ病とパニック症候群と診断されました。 うつ病になってからは治るまでの一時的な処置として、仕事や環境を軽減していただき、うつ病自体はよくなってきましたが、それに伴って仕事内容が元に戻るとまたミス→パニック→うつ病悪化を何度か繰り返しました。 自分で自分は何かおかしいのではと思い、いろいろ調べて発達障害という障害のことを知り、支援機関に診断のできる病院を紹介していただき、今は検査中です。 ペーパーテストでは30点以上が発達障害のボーダラインと言われ、私の結果は39点ということで、可能性はあるとのことです(まだ脳波の検査等すべての検査が終わっていないので、お医者様も断言はしていない状態)。 しかし今までの自分と障害の特徴の合致点が多く、自分ではそうだと思っています。 ・保育園~中学校まで他人が苦手で一人で遊ぶことが好き、今も他人にあまり興味が持てない ・仕事は全然できないが、勉強はそこそこできる(就職の採用試験でも筆記は全員の中でもトップの方だったとのこと) 他にも、小さいころから片づけられない女でした。部屋はすぐぐちゃぐちゃになります。 前職でも発達障害の本を読んで実践できることはしてみたり、自分でもミスを減らすように努力はしてみました(メモ帳は常に持っていて必ずメモを取る、伝票や書類はミスがないか3回は見直す、等)。 しかし、総合職での入社だったことと、営業店での業務で、短時間で迅速な判断と処理ができなければならない仕事内容は私にはとても負担になってしまい、最終的に体調を崩してしまって、ついに先月退職することになってしまいました。 現在は失業給付の申請を行い、申請が通れば1月開講の職業訓練校に通った後、再就職のために就職活動をしようと思っています。

補足

同じ失敗はしたくないと思い、自分がどのような職種だったらやっていけそうなのかに悩んでいます。 今はパソコン教室でエクセルとワードの基本的な使い方を習っており、訓練校ではパソコンか簿記を勉強し、接客のあまりない一般事務職に就きたいと考えています。 他にも発達障害でもできる仕事、向いている仕事がありましたら是非アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

5,640閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一口に発達障害といっても、人それぞれです。 これなら向いている と言い切れる仕事はないですよ。 あなたは何が得意ですか? 発達障害のある人は、できないこともいろいろあるでしょうが、好きなことや関心のあることにはものすごいパワーや能力を発揮できるという一面もあります。 接客が苦手という意識があるならそれを避けるというのはもちろんですが、 あなたの得意なことを活かせる仕事、あなたがやりたいと思う仕事というのがいちばんあなたに向いている仕事です。 まずはご自分をよく知ることが近道なのではないでしょうか。 あせらずじっくり自分探しをしてください。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • >いろいろ調べて発達障害という障害のことを知り まず、今ある精神疾患の病名なんかは、けっこーテキトーなもんだということは理解しておいたほうがいいです(病名が定義されているDSMなんかの、診断方法を見ると納得していただけるかと)。 ま正直に、病気と捉えてしまうよりも、個性と捉えたほうが全然いいと思います。 ただ、現代社会の日本において、その職場の、その業務が適していなかっただけといった感じです。 >向いている仕事 自分の好きなことが多くできる仕事です。 自分の棚卸しをもう一度やってみて、じっくり考えるべき時だと思います。 >他にも発達障害でもできる仕事 こっちにとらわれすぎるのは、良くないです。

    続きを読む
  • うつとパニック症候群ですか・・・。まるで自分を見ているような気がします。自分もそれで退職しましたから。 二つほどアドバァイスします。 一つ目は、「急かされたり、対人折衝は自分自身を見失ってしまうということ」それを病気だとか思わずに私の欠点だと自覚してください。 どうしようかなんて考えたら、治る病気も治らなくなりますよ。 ますます、うつは深刻化していきますよ。 病院行って、どうやらそうらしいと診断される・された、だからどうしたの? それを恥じる? 恥じる必要ないでしょう。私はこんな人間なんだと開き直りましょうよ。 あなたにも得意な分野はある筈、それをどんどんと伸ばして行けばいいんです。 二つ目は「自分自身を振り返って、得手不得手を見つけて欲しい」 お仕事に対するご自分で出来る精一杯をやられていたようで感心しました。 己を知っているから、自分なりに考えたやり方に間違いないですよ。 単に廻りのサポートがなかっただけのこと。そう責任転嫁してしまえばいいんです(狡いやり方ですけどね) 自分のことを知っていながら、誰もフォローしてくれなかったと。 マイペースで自分に出来ることをやればいいと思いますよ。 音楽をやられていたのであれば、それを職業にすることも手ですよ。生易しい世界ではないですけど。 今のあなたは病気に心で負けています。どなたか胸の内を全て吐き出すことの出来る相談相手もほしいですね。 私はカウンセラーに助けられました。 一年越えの自宅療養してやっと就職活動に入ったこの私でさえも時折「本当に就職していいのか、サラリーマンとしてやっていっていいのか」と自問自答します。 ただ自宅療養した期間の中で悟ったこと、「己を知る」「自分自身に素直になること」「自分を責めることはしないこと」 この三つは教訓になりました。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる