教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの社会保険等加入の質問です。 先月パートで118時間働きました。 私は離婚していて4人の子供を育ててますが…

パートの社会保険等加入の質問です。 先月パートで118時間働きました。 私は離婚していて4人の子供を育ててますが、もっと働きたいんです。 でも今以上働くと、社会保険等に加入しなくてはいけないそうです。 その場合、今の稼ぎで止める方が得ですか? それとも150時間程働いて社会保険等をかける方が得ですか? 時給\800で働いてます。 雇用保険は加入してます。 回答お願いします。

補足

回答ありがとうございます。子供は3歳4歳8歳11歳です。 普段は8:30から1:00までと日により残業しています。 シフトにより週1度程5:30までで土日祝日と子供の行事等で休みます。 今月のシフトでは休みが月14日もありました。 会社側が90時間程度にしないと保険料引かれると言いそのシフトになってますが、人手不足なので交渉次第でもっと働けると思います。 社会保険料は子供の数でも変わりますよね? 幾らぐらいでしょうか?

続きを読む

724閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険に加入し許されるだけの時間働いた方がいいのではないでしょうか? お子さんの年齢にもよって左右されると思いますが。 月に118時間労働したってことは、仮に週休2日だとすると1日5.3h働くことになるのでまだまだ働けるような気がしますが。。。 労働条件を変えて残業無しの8時-17時では働けないのしょうでか? そうすれば1日8時間労働で週休2日だと単純に140,800円の給与となるので社会保険を引かれても今の給与よりは間違いなく高給になるはずです。 150hで社会保険か、118hで国保かと問われると150hで社会保険をお勧めしますがね。 私も詳しくはわかりませんが知っている知識だけでお伝えすると・・・ 社会保険は40歳以上以下で健康保険が変わります。 40歳以下 6,325 40歳以上 7,336 厚生年金 10,759 所得税 扶養の数で変わります 扶養無 12,090 扶養1人 8,920 詳しくは会社で確認して下さい。(通勤費等で随分変わります)

  • あなたにとっては社会保険に加入して働いたほうが絶対得です。 保険料も会社と折半ですから。 ただ、会社的に大丈夫ですか?たまに保険をつけたくないから労働時間を制限するというところがあります。 会社が労働時間延長に好意的ならチャンスですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる