教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認内部監査人(CIA)試験に「独学で合格する方法」について、教えてください。

公認内部監査人(CIA)試験に「独学で合格する方法」について、教えてください。資格学校はTAC,アビタスなどがありますが、どちらも受講料が高く、学校に通うのは難しい状況です。加えて、ほとんど過去問題集等もなく、体系化されたテキストも書店では購入できません。できれば中古でもアビタス、TACのテキスト・問題集がほしいのですが、ヤフーのオークションでも数万円~10万円と高額です。どこか、安く売っている古本屋等があれば教えてほしいのです。また、独学の勉強の方法・合格のコツ等も具体的に教えてください。宜しくお願いします。

続きを読む

18,341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    独学のハードルは高いです。ただ、過去に内部監査協会の分科会(研究会)でCIAの取得方法について研究した事例があり、参考にはなると思います。 http://www.iiajapan.com/pdf/system/forum/CIAF-chubu1.pdf そこに参考文献の例が載っています。転用は著作権に引っかかるので、ご自身でご覧頂きたいのですが、 半分くらいの方が独学・CIA 試験参考問題集(内部監査協会:CIA 試験参考問題集2004 年版)を利用したと書かれています。 CIA 受験教材の種類は少ないため、独学の場合は、他の関連資格の市販テキストを併用した例が多く、例えば、商業簿記、米国公認会計士、中小企業診断士、情報処理技術者、などのテキストを利用した例、内部監査協会がWEBで公開している基準や実施要綱を参考にした例、WEBによるキーワード検索で勉強した例が挙がっていました。 まずはPART1,2は内部監査協会のHP、PART3の勉強は大学の財務会計論、経営学の教科書から始めてはいかがでしょう。 また、それだけで不安であれば、模擬試験だけなら1科目5000円くらいなので、苦手なPARTを選んで問題の傾向をつかむだけでも違うと思います。 もう6年前の話なので参考にはならないかもしれませんが、私自身は協会の実践要綱、問題集と学校の模擬試験で暗記カードを自作し、1パート200問、計800問を、3カ月ひたすら通勤電車の往復で暗記し、4科目同時一発合格しました。その時はまだ40代の半ばだったので何とかなったような気がします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる