教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職アドバイスお願いします。 26歳女です。福祉大を卒業し、今まで児童デイサービス職員と看護助手(現職)を経験しま…

転職アドバイスお願いします。 26歳女です。福祉大を卒業し、今まで児童デイサービス職員と看護助手(現職)を経験しましたが、違う世界に転職したいと思っています。転職したい理由は、 ①この医療・福祉という世界が一般世間とはだいぶかけ離れてる気がするので、一般社会で普通の感覚を身に着けたい ②正職員になって、給料がそこそこもらえるところに行きたい ③研修など人材育成がしっかりしてる所に行きたい ④女性ばかりの環境にうんざりしてる ⑤看護師の下でコキ使われて働くことに嫌気がさした 現実的に給料面のことが大きく、一人暮らしで十分に暮らせる給料が欲しいんです。 マイナビやリクナビの転職サイトにも登録してますが、今までやってきた仕事が一般社会では役に立たないためか、スカウトがまったく来ない状況です。 今までは利用者(あるいは患者)の食事や排泄のサポートしたり、環境整備の仕事してきました。適職診断では「縁の下の力持ち」の仕事が向いてるそうですが、今の仕事みたく掃除等の雑用にコキ使われそうで嫌だな~と思ってます。こんな状況で、何が向いてるのかも分からなくなってきました。 資格は社会福祉士とホームヘルパー2級持ってます。転職した暁には各種の資格取得などチャレンジするつもりです。

続きを読む

620閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士をお持ちでしたら、何処に出ても立派に活用出来ますよ。 福祉の世界から一旦抜け出されて見られたらいかがですか。 彼方が、努力を惜しまないとされるのでしたら、大丈夫ですよ。 ただし、どちらに行きましても、嫌な人とも出会いますし、合点が行かない事、見合わない給料など、同等の悩みが出てくるものです。そこの所をしっかり自覚して自分が何をしたいのかしっかり考えて歩んで行って下さい。前向きに努力をされますとより良い運気や、良き人と出会えます。彼方だったら出来ますよ。 思いやりを袂にして頑張って下さいね。 私は、死ぬまで(大げさかな)介護士として頑張っていきます。 皆さんのなかなか厳しい言葉がありますが、本当に社会というには厳しいものです。 おっしゃる通りなのが現実です。彼方が感じておられる事は、ほとんどの方が経験し、感じられる事… 彼方は若い…どうかその事を良く理解して社会に置いて自身ができる事、彼方が今までされてきたお仕事で、助かっている方、喜んでくださった方がいらっしゃいます。一番大事な事を育んで行って下さい。 苦労や我慢は無駄な事ではありません…彼方が幸せになるひとつの行程ですから… 私は、50歳になってやっと天職をこの介護という場所で見つけました… お年寄りの笑顔の中で幸せを見つけました…頑張ってね……(。-_-。)

  • 26歳であれば、看護助手から看護士になるための助成制度がある病院に変わってみては? 私は現在28歳で同じく看護助手をやっています。 3月には看護士への助成制度を使い、病院に学費や宿代を出してもらいながら、 看護学校に行く予定です。 その間は1~2年生の間はアルバイトをしながら、しっかり勉強をする。 3年は実習があるのでバイトをやめて、全力でがんばる。 卒業後は、3年間のお礼奉公(お給料は通常通りでる)をするか、 出してもらった学費をすべて一括で返して、ほかの病院にいくかという分岐点があります。 まずはその分岐店に向けて全力でがんばるつもりです。

    続きを読む
  • 管理職経験者です 転職理由が貴方の仰るようなことで、面接でもそのようにお話になる方でしたら、私どもではまず採用はありません。 上手にお話してみてくださいね。 また転職後に資格取得するのではなくて(笑)やりたい仕事をまず見つけて、それに向けて資格取得なさってみてください。 仕事が決まったから資格取得というのは、イマドキかなり傲慢でしょう、採用に結びつかないでしょう。 掃除が雑用と思うのでしたらまず新人さんはどこで会社に貢献するのでしょう?最初からバリバリ仕事をお任せできないとおもいませんか? 社会で働いてお金を得ると言う事はどういうことか、もう1度良くお考え下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 普通のOLになるにも、中途入社ならワードやエクセルは当然使いこなせなければなりません。会社によっては英語もある程度は要求されます。 新卒の大学生でも就職出来ない時代に、業界未経験で中途入社でそこそこの給料だなんて、そんな会社は滅多にありませんよ。 そうでなければ公務員試験を受けるとか。 結局どんな仕事でもお局様にならない限りこき使われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる