教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな会社で・・こんな労働組合って・・ヒドイ

こんな会社で・・こんな労働組合って・・ヒドイ従業員120名程の旅行会社に勤めて12年になります。 現在、手取で月給16万円、残業ほとんどなしだけど、残業しても時間外つかず0円。 ここ2年以上、ボーナス0円、・・・今後も0円みたい・・ (以前はボーナス出ていたが・・・年0.5ケ月・・半年4万くらい 雀の涙程度) 大学時代に取得した「総合旅行業取扱管理者」(当時は一般旅行業取扱主任者)を持っても、 手当が年間1万円(同業種だと月に5000~1万) ちなみに12年で7回の異動・・今は旅行部門と全く関係のない、広告代理店部門の経理・・ 今後は旅行の部署に戻れない可能性大・・・ ちなみに労働組合費は・・・・ ボーナスもないのに、毎月4500円×年12回、 年間50,000円以上も控除されている計算になります。 あと、組合費は必要、ってのはわかりますが、ボーナス0円に対して、年間50,000円も取られるのは、これも一般的な会社と比べてどうなんでしょうか???(ボーナスの闘争以外、変なレクリエーションばっか考えて、そこに費用を積み込む感じ。あと、年4回くらい、組合の執行委員だけで宴会やってたり・・もちろん集めた組合費で・・) しかも・・少し前の春闘ですが・・「生活給月1,000円勝ち取った!」とはしゃいでましたが・・ バカじゃないの?と思います。 だから・・・夏入った頃、組合員ではないが、アルバイト全員解雇。 労働組合に「なぜアルバイトを助けなかったのか?」と聞くと、 回答は「有期雇用者で、組合員じゃないから」って。 悲しくなりました・・そんなバカみたいな回答で。 ルール通りにしか活動しない労働組合なんて・・うちだけでしょうか? ほかの会社はどうなんでしょうか??? 教えて頂ければ、助かります。

続きを読む

1,280閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働組合の名をかたる「労働組合」が存在することに誠に残念でたまりません。 しかし、労働条件の残業しても残業代が支給されないというのは、仮に労使間での協定が存在してもその協定は、労働基準法を下回る、その部分だけは無効です。 賃金・労働条件は労働組合と使用者が締結しますが、個々の労働者と使用者の間でも締結が必要な部分です。先の国家公務員の賃下げ問題で、政府と連合は合意し、政府と全労連との間では決裂しました。その時の全労連の主張は恐らく、「労働組合との間の合意も必要だが、個々の労働者と政府が合意しないものは憲法違反に当たる」との主張を展開したと思います。 組合費の関係ですが、 高低はその労働組合の活動が年間で組合費に見合った活動を行なっているかが一つの目安になると思います。一般論としては少し高い組合だと思います。一般的には月間収入の2%くらいの目安だと思料しています。 さらに、1000円を勝ち取る春闘を行なったは、夏でアルバイトを解雇を認めるとの駆け引きで勝ち取ったとするならばそれは、その労働組合に未来はないと思います。労働組合は組合員はもとより働くもののすべての「命と暮らし」を守る任務があるはずなのに、一方を1,000円助け、一方を切り捨てたと言うのであれば批判されるでしょう。 労働組合の弱体化について 労働組合の批判は誰でもができます。しかし、労働組合に端に参加型の労働組合であればそれはドンドン弱体化してしまうでしょう。私は「組合費だけを納める人。交渉するの組合執行部に任せておけばよい。私はし~らない。」だけでではその組合は最早、雇用組合にならざるを得ないでしょう。 労働組合を強くさせるには、組合費も支払う代わりに、発言もさせていただく、行動にも参加させていただく、役員選挙時には必ず複数以上の立候補者が登場してくる、日常的に活発な論争が出来るようなシステムに変えていく必要が 今、この時代ほど求められていることはないでしょう。---かつて、こんなに「貧困状態は経験したことがないのです(自殺者3万人以上、失業者450万人前後、生活保護者210万人、精神疾患者310万人以上、不安定労働者3人に一人、預貯金0円世帯が20%以上)これを変えるのは、労働組合以外にないのです。 質問者さんに「今、流されているママで流されるのではなく」、組合を強くしていただけるようにお願いしたいものです。

  • >ルール通りにしか活動しない労働組合 ルール外の請求を通すことが出来るのなんて、そうはないと思いますが、、。 月4500円の組合費をきついといってる人が、月1000円生活給をバカみたいというのはどういうことなのでしょうか? それをいらないというなら受け取らなければいいだけです。 そもそも、組合の出来る範囲って「会社の余剰分を社員に還元させる」というのが主なことです。 >組合員ではないが、アルバイト全員解雇。 労働組合に「なぜアルバイトを助けなかったのか?」と聞くと、 回答は「有期雇用者で、組合員じゃないから」って。 悲しくなりました・・そんなバカみたいな回答で。 つまり、ただでさえ社員の給料安かったのに解雇に出来るほど無駄な人件費を組合費も払ってないアルバイトの組合外の人間に使っていた、、ということでしょ?それを助けると言うことは、そのコストを社員がひっかぶる、、ということですよ? 組合が組合員に不利なことをやってるほうがメチャクチャでは? いなくなった分、社員の交渉がしやすくなったということです。給料へって異動が多いのは、それだけ利益不足で不安定な会社だということです。 もしかして、交渉力のないせいだと思ってます?それもあるかもしれませんが、120人程度の会社で、異動が七回も起きる時点で、結構な経営難ですよ。 その時勢に、ボーナスで嘆くって、、、はじめから存在してない会社だっていっぱいある、、。 そのラインで労働組合に不満言うくらいなら転職を薦めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 総じてどこも同じような状況だと思います。 ですので、日本の労働組合組織率は毎年下がってきています。 やはり、何もしてくれないのに組合費だけ徴収して、組合役員だけ飲み会やっているようでは、組合が無い方がマシ、と誰しも考えるようになります。 ただ、組合にも色々種類がありまして、唯一組合員が増えている組合があります。 それは、企業内組合ではなく、個人単位で加入できる組合で、○○ユニオンという名称が多く見られます。 ここは、何か困った時の駆け込み寺のような立場の組合ですので、会社に対して毅然とした態度で交渉してくれることが多いようです。 ただ、組合費の他に、成功報酬(手数料)を徴収したり、他の従業員への影響を考慮せず交渉したりして、組合員となった人の社内の立場が悪くなって、結局退社することになったりと、デメリットもあるようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる