教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある食堂で接客を担当しています。券売機で食券を購入してもらう形式ですが、後で、食券購入時に『釣り銭を取り忘れたので何とか…

ある食堂で接客を担当しています。券売機で食券を購入してもらう形式ですが、後で、食券購入時に『釣り銭を取り忘れたので何とかして』という方がよくいます。ある食堂で接客を担当しています。券売機で食券を購入してもらう形式ですが、後で、食券購入時に『釣り銭を取り忘れたので何とかして』という方がよくいます。すぐに気が付いて戻れば、券売機の取り出し口に小銭が残ってるので問題ないのですが、混雑時は確認するのは無理ですし、次に来た方が自分のものと勘違いして財布にいれたかもしれません。本当に釣り銭を取り忘れたのか、誰かに持って行かれたのか、監視カメラなどありませんし確認方法がありません。 基本的にはジュースの自販機と同じで、お釣りの取り忘れはお客様の自己責任だと思うのですが‥。結局店側から 釣り銭(数百円)を出してもらうまでゴネ続けます。 お客様の層は様々ですが、クレームしてくるのは50〜60代の方が多いです。 このような場合に、お客様の気分を害せずにすんなりご理解頂ける説明方法が知りたいです。 経験のある方、接客に詳しい方々、力を貸してください。よろしくお願いします。

続きを読む

3,956閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    発券機に目立つ文字(できれば手書きのPOP)で おつりの取り忘れが頻発しています ご注意ください との注意書きをお札挿入口やチケットの取り出し口に 貼って 注意喚起をしておくのが良い方法だと思います もし今もしてあるのでしたら もう少し目立つように変えたほうがいいです 人気のラーメン屋さんとかでも 発券機や店頭に店員をおいて お客さんが利用しやすいようにしています もし人員を割けるようならば チケットの発券を手伝うスタッフが いてもいいように思います スタッフの手が足らない場合でも 「発券の際はおつりのとり忘れにご注意ください」 と 促すだけでも とり忘れは減ると思います レジがない分それくらいの配慮を お店側も してもらいたいなぁと思います お客さんの自己責任だから仕方ないという態度ではなく お客さんが間違えなくなるよう 努力するべきだと思います クレームが少なくなるといいですね

    2人が参考になると回答しました

  • 受付嬢のときは下記の対応をしました。 「そうでしたか。そういう方がいらっしゃるんですが、こちらにはまだ届いていませんね。届きましたらお知らせするかたちでよろしいですか?」 これで、たいてい帰っていきます。 お金のことなので、これ以上をいわれたら、「警察のほうに遺失物届けをだされてはいかがでしょうか?」と親切に対応しましょう。 毅然としましょう。でも、執拗な輩には「上のものに相談しますので、お名前と連絡先をいただけませんか?」といいましょう。 きちんと対応すれば、たかられることは少ないと思います。

    続きを読む
  • えっ?今どきそんなこと言ってお金をもらっていく人がいるんですか?ちょっと考えられないですよ、そんないつのことかも分からないのに自販機の所有者におつりを請求するなんて。私は法律のことは分からないけど、こういう時にお金を払わなくてはいけない義務があるかどうか一度法律の専門家に聞いてみれば?それから同じ人が2度も3度も言うようであれば疑って下さい。それか、仲間がいて連綿してるかもしれませんが。すぐに事を解決に持っていかずにとじっくり当たっていれば事態は好転すると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 券売機に、『釣銭の取り忘れにご注意を』『取り忘れによる紛失は、当店では責任をおいかねます』と貼っておくしかないのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる