教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社のテ○プスタッフについて詳しい方、教えてください。 ハローワークで仕事を探しながら派遣の仕事も探しています…

派遣会社のテ○プスタッフについて詳しい方、教えてください。 ハローワークで仕事を探しながら派遣の仕事も探しています。 テ○プの求人で、よくわからない点があります。 仕事紹介がある場合、各オフィスから電話が来ます。先日、同じ日に違う仕事の紹介で、違うオフィスからそれぞれ電話がありました。 それぞれのオフィスが同じ情報を共有していると思いますが、何かの手違いだったのでしょうか? それと、紹介の電話をいただき、こちらが内容を聞き、ぜひお願いしますと伝え、社内選考の流れになります。その後30分くらいしてから、「なかったことにしてください」と連絡がありました。今まで3回もありました。社内選考に落ちたではなく、「なかったことに」とはどうゆうことなんでしょうか?? 紹介自体少ないのに、本当にがっかりします。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか?

続きを読む

500閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方のそこの会社ではそういうことがなく、派遣の中ではいいほうだと思います。 どういう職種を希望しているのかはわかりませんが、最初期間が短かめで紹介があり、働いた後は信用ができ他の仕事1年更新で紹介がありましたがこちらで断りました。 社内選考って何ですか?紹介されて面接したら合格かどうかの採用通知って流れでは? なかったことには、企業が募集を取り消したのではないでしょうか? 面接する前ならそうでしょう、面接後のなかったことは、断りの意味かと。 ハローワーク以外でもコンビニで求人誌販売されているし新聞に意外にいいとこがたまにでていたりします。 hpから募集を出している企業もあります。 派遣は派遣にしか頼らない企業で社員は募集なしでも働けるメリットもある分実際に派遣から聞いた話と違うことが多かったです。 仕事を引き受けるときの業務内容は要注意です。初心者でもいいといっていて派遣社員ばかり、それも違う企業からの派遣が混ざった企業は働きにくい環境でお勧めできません。トラブルが多いです。そういう働く人の配慮に欠ける企業とわりきって働くことです。 どうしてもなかったらバイトしながらまた探されたらいいですよ。そういう人いました。がんばってください。

  • 私は現在、テ○プスタッフにて紹介されたお仕事をしています。 もちろん他社にも登録しています。 結論から言えば「よくあること」です。 スタッフ情報は共有していても、お仕事をとってくるのは各営業所の営業マンです。 お仕事情報は営業所単位ですから共有はしていないですよ。 私は同じ営業所の別の営業マンから別のお仕事を同じ日に紹介されたこともあります。 あと社内選考ではあまり「落ちた」という表現は使いません(特にベテランの営業マンは言いません)「残念ですが・・・」とか言われます。 想像ですが、質問者様が応募なさったあと、より条件に合う方がエントリーしたのではありませんか? 下の回答者様がおっしゃっているようにいろいろな理由があると思いますが、答えは一つ。 質問者様を紹介できないと判断した、それだけだと思います。 それが派遣です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる