教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私、何か間違っていますか?

私、何か間違っていますか?会計事務所に勤めて6年半ほどですが、今月退職します。 高卒で正社員として入社し、昇給5000円とありました。 しかし、入れ替えの求人を出したのでその求人を見てみると私はパート扱いになっていました。 さらに、私は時給換算にすると1時間700円程度なんですが、新しい求人の時給は800円~1000円とありました。 入社して昇給は6年間で5000円。 基本給は13万円です。(ボーナスは基本給1か月分年2回) 繁忙期に1か月1日の休みで夜9時まで残業しても1円ももらえず(もう一人のパートさんは残業しても働いた分は全部支給されます)、自家用車で外回りの仕事をしてもガソリン手当すら出ず、市外からの通勤ですが、通勤手当もありません。 この時期の給料がパートさんより2万円弱違いました。(職安の方に事情説明をしたら、所長の待遇に怒っていました) ずぼらでルーズな所長の代わりにお客さんのため、一生懸命働いてきたのに、腹が立ってしょうがないのとすごく悔しくてしょうがありません。 私は何のために働いてきたんだろうと思ったら、すごく泣きたいし、月末までの仕事への意欲が完全になくなってしまいました。 お客さんへの未練があったり、ちょっとさびしいなと思っていた気持ちが一気になくなりました。 あまりにひどいと思ってしまっています。 退職を選択して間違いではなかったと言っていいでしょうか? 次はまだ決まっていませんが、会計業務は好きなので、勉強しながら一生懸命働きたいと思います。

補足

ご回答ありがとうございます。 最初高卒のときは、基本給は通勤費込みで125000円で昇給は5000円。 健康保険料は組合国保、年金は国民年金でした。 退職金制度はありでした。 有給をもらったこともないし、何日あるかわかりません。 堂々と有給くださいと言っても大丈夫でしょうか?

続きを読む

2,816閲覧

1人がこの質問に共感しました

win********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたは間違ってないと思います。なので頑張ってください!!

    なるほど:1

    sek********さん

  • 補足 堂々と有給…と言ってますがもう辞めるんでしょ? 遠慮する意味が解りません 恐い物何も無いでしょうに 色々証拠書類を集めて訴訟しましょう辞めるのですから何も怖い物はない 今までの未払い分貰えますよ 但し自分じゃできないでしょうから、行政書士に相談しましょう弁護士より安いですから

    続きを読む

    kam********さん

  • そもそも入社を希望した際に求人情報を見てはいないのですか?雇用形態や給与.通勤費用支給の有無.福利厚生などなど。 当初提示された内容と入社後の待遇が違ったのであれば確かにおかしいですね…。 ちなみに.高卒入社と中途入社ではお給料などの待遇はだいぶ違いますよ! なんにしても.社員を大切に出来ないような会社は辞めてよかったと思いますよ!辞める直前に嫌な事に気付いてしまいましたね…お気の毒です。 知ってよかったと思うか悪かったと思うかは貴方次第。 そもそも.その前から退職を決めていらっしゃるのですから(どういった理由かは存じませんが)もう気にしないで! 不当だと会社に請求し戦う気はないのですよね?ならやっぱり忘れて次に進みましょう!就活頑張って下さい♪

    続きを読む

    meg********さん

  • 違う扱いをしたり残業代の未払いをしたりしても 何も言わないから、いいように使われていたのでは ないでしょうか? 未払いの賃金の支払いを求めてみてはどうでしょうか。 実際の労働時間が分かれば、それでその月の月給から 時間当たりの賃金を計算すれば、最低賃金を下回り そうですし。 職安ではなく、労働基準監督署に相談してみましょう。 ************************************** 少しきついことを言わせてもらいます。 自分の権利に無関心であったことが間違っていたと思います。 金金言うのも下品だと思いますが、権利と義務は契約の原則 ですから、権利を知らずに契約をするものではないですよ。 有給ですが、日数を確認して堂々と主張できます。 有給は労働者に与えられた法定の権利で、その行使は、 時季を指定して主張するば、事業主はこれを拒むことは できません。 ただ、その時季に有給を取得されると、業務の運営が困難に なるような場合には、時季変更権を行使できます。 その日はこういう(客観的に合理的な理由)事情があるから、 他の日にしてくれ。と言えるだけです。 ただし、有給休暇は退職後には取得できませんので、 もしも残った勤務日に変更できる日が無い場合は、 この時季変更権も行使できなくなります。 それで退職金削減などの措置をすれば、労働基準監督署に 相談する材料が増えるだけです。

    続きを読む

    eos********さん

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる