教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最低賃金は、どのようにして決定されていくんでしょうか? ※極めて初歩的な質問ですみませんm(_ _)m

最低賃金は、どのようにして決定されていくんでしょうか? ※極めて初歩的な質問ですみませんm(_ _)m

補足

回答ありがとうございます。あと二つ質問があります。 ①第8条に『最低賃金の適用除外』とありましたが、具体的にどういった場合が適用されなくなるんですか? ②最低賃金額の更改は、どのぐらいの間隔で行われるんですか?

214閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中央最低賃金審議会でおおむねの方針が決定されます。 その方針に従って、各都道府県で、地方最低賃金審議会 で、労働者側代表、経営者側代表、公益代表がそれぞれの 立場から意見を出し合い、審議会の意見を決定をします。 これを受けて労働局の賃金室(一部では賃金課)で 一般からの意見を求めて、最低賃金を決定します。 ******************************************** 平成19年の最低賃金法の改正により、第8条の適用除外規定は 廃止されています。(施行は平成20年7月1日) 現行法でも、適用除外ではなく、減額措置制度となっています。 労働局長の許可があれば、次の場合には賃金を減額することが できることとなっています。 ・精神または身体の障害により著しく労働能力の低い者 ・試用期間中の者 ・認定職業訓練を受ける者 ・経緯な業務に従事者 ・断続的労働に従事する者 最低賃金の改正は年1回行われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる