教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー運転手のかけもちは法律違反ですか?

タクシー運転手のかけもちは法律違反ですか?以下の状況は法律違反ですか? (すべて必要な認可や資格は取得しているのが前提です。) (1) 自営でタクシーをしている。 暇な時間に、A社でパートとしてタクシー運転手をする (2) A社で正社員でタクシー運転手をしている B社でパートとしてタクシー運転手をする 法律違反であるとして、 違反しているのは、誰ですか? 運転手?雇い入れている会社? また、どのような罰則がありますか?

補足

専任規定とは何でしょうか? ぱっと検索しただけでは、ひっかかりませんでした。 また、会社規則の問題なのでしょうか? それとも、法律違反なのでしょうか?

続きを読む

1,659閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律的には分かりませんが、東京やさいたま市のような、乗務員証の管理が、タクシー協会ではなく国土交通省のところは、重複して乗務員登録ができませんから、掛け持ちは出来ません。 オレが東京のタクシー会社を辞めて、埼玉のタクシー会社に就職して一年半後に、タクシー協会から国土交通省に管轄が変わったのですが、その時、東京での乗務員登録が消滅していない(退職後二年で消滅するため)状態でシステムが移行し、埼玉の会社で乗務員登録が出来ない状態になってしまい、わざわざ東京タクシーセンターまで出向き、抹消の手続きをしました。 質問の主旨とは違いますが参考までに。

  • 1、2ともに専任規定があるからダメです まぁ、やっているところありますが。 これが他業種の自営業で夜にタクシーとか タクシーを昼間に乗って夜中に代行とかなら就業規則で副業可能なら問題なしです

    続きを読む
  • 法律に抵触してはいません。①②共に会社が許可すればいい事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる