教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険を手続きしたらバイトは?

失業保険を手続きしたらバイトは?7月末に会社を会社都合で退職しました。今現在まだ書類が届かないので失業保険の手続きを していません。ですがハローワークで求職登録はしました。2件ほど面接を受けましたがまだ正式には 決まってません。書類選考の段階です。 書類がそろったら失業保険の手続きをしようと思っています。 ですが、今家庭があるので派遣に行きながら書類をまっているのですがもし失業保険の手続きをしたら 派遣もいけないのでしょうか? 家族があるのでとても失業保険だけでは生活できません。 会社都合で急遽辞めなきゃいけなかったので困ってしまいました。 派遣を転々として今働いていますがハローワークには制限されてしまうと・・・ウワサできいたので どうしたらいいでしょうか? 就職が決まるまで派遣を続けていきながら仕事を探していく状態がベストなので。

続きを読む

1,020閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    タローワークに雇用保険受給の手続きをしていないのならアルバイトをしても構いませんよ。 それで、手続きの書類が来て手続きをする時にはアルバイトはやめておかなければなりません。申請時には完全失業状態出なければなりません。そして手続きの時にアルバイトをやっていたことを申告してください。それによって受給に影響があるものではありませんから心配はいりません。 手続きをした後、7日間の待期期間がありますから、それを過ぎるとアルバイトは出来ます。 しかしそれには規制があって自由には出来ません。 以下に規制を貼っておきます。 <受給中のアルバイト・パート等に関すること> 雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。 ①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に制限されない。 ②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。 ③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。 ④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されな ⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる) 再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。

  • 手続きしてからでも、規定以内なら、派遣やアルバイトはできます。 詳しくは、ハローワークに聞いてください。 また、どのみち、派遣で働いても申告するので、月額にしたら変わりません。 支払いなど間に合わないなら、する価値あると思いますが。

    続きを読む
  • 失業保険はあくまで「失業中の人に支給される物」です。 雇用形骸が正規雇用(正社員)、非正規雇用(派遣、パート、アルバイト)問わず、働いていれば「失業中」じゃなくなります。 つまり、派遣であっても働いている時点で、失業保険を受給することはできません。黙っていれば受給できるかもしれませんが、それは「不正受給」にあたり、バレると大変なことになりますよ。 難しいとは思いますけど、これが日本なんです。 嫌なら早く良い給料の仕事につくしかありません。

    続きを読む
  • >失業保険を手続きしたらバイトは? ダメですよ。 『友達の仕事を手伝った。 でも、賃金は発生していない。』 ってケースもダメです。 つまりは 『今現在、仕事に就いていない。 無職の状態。 しかも、すぐにでも仕事に就ける状態であること』 が 失業保険の受給資格です。 給付中に派遣で働いた日はきちんと申請をしましょう。 そうすれば 派遣で働いた日を除いた分のみ支給されます。 申請をしなければ不正受給とみなされ 受給資格のはく奪の上、不正受給した額の3倍返し! と言った制裁がくわえられますので要注意です。 早い話が 「バイト代と失業保険と。 両方が入ってくることはない!」 ってこと。 このあたりはハローワークでも説明があるし、 個別で相談にも乗ってくれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる