教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

◆会社員を行いながら、副業(個人事業主)を行い赤字申告を行い損益通算にて課税所得を下げ、且つ会社倒産時、失業給付金が貰え…

◆会社員を行いながら、副業(個人事業主)を行い赤字申告を行い損益通算にて課税所得を下げ、且つ会社倒産時、失業給付金が貰える方法は無いですか◆現在サラリーマン(約20年)勤めています。 会社の都合上、厚生年金・社会保険に加入していない為 国民年金・国民健康保険に個人で加入しています。 その国民健康保険が非常に高く、他の自営業者は経費計上を沢山してかなり安く、あまりにも差があり過ぎるため 何か良い方法が無いか模索しておりました。 そこで、副業を行い確定申告時副業側を赤字にして『損益通算』にて課税所得をさげる方法があると 色々なネットや本に載っていました。 以下の順序で行う計画を立てています。 ①税務署へ開業届け提出(ネット販売ショップとして) ②家賃や光熱費、接待交際費などを経費計上 ③売上は、オークションにて不用品を出品、知合いの紹介等でパソコン設定のサービスなど休日にできる業務を行う。 何れは仕入業者を探し、販売も視野にはあります。 ④確定申告 経費の方が上回る予定(黒字になれば勿論税金を払います)の為、 給与所得に副業赤字金額を合算して『損益通算』にて課税所得を下げ、 所得税及び国民健康保険料を下げる目的。確定申告は白色申告での予定。 心配事項(質問) a.税務署は個人事業主と認め、損益通算して課税所得をさげてくれるのでしょうか b.もし会社が倒産などになった場合、失業給付金を受給することは出来るのでしょうか? 不正受給になると記載しているネットもあり非常に不安です。 C.これ以外に何かよい方法は無いでしょうか? 嫁がいますが、働いていませんので名義を嫁にして世帯として国民健康保険料を安くする方法など。 言葉足らずがあるかも知れませんが、よい方法のご教授をお願いします。

補足

会社に副業禁止の定めはありません。

続きを読む

7,621閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >>その国民健康保険が非常に高く あのね、会社に20年勤務されているにも関わらず、その会社の都合で社会保険や厚生年金が完備されてないと言うのはそれこそ異常なのです。 通常、法人は昔から社会保険は原則加入が義務付けられてます。 それなのに国保だと言う場合、それは従業員が一人もおらず、単に社長一人だけの一人親方で個人事業主と同じような実体で、単純に法人化してるだけと言うような場合に限り、義務があっても見逃されていると言う程度なのです。 また、個人事業主の商店とか法人会社へ勤められても、長期間の期限の無い雇用になってるような場合だと、従業員側が会社に入れてくれと望めば会社は入れなくてはならんと言う事にもなってたりもしますから、言って下さい。 それがサラリーやOLさん達の労働や厚生を守る為の権利でもあるのです。 >>②家賃や光熱費、接待交際費などを経費計上 あのね、^^;;; 家賃等は個人事業主でも法人でも経費計上は出来ますが、自宅兼事務所等だと、全てが按分と言って、自分の生活する居住空間の分と、事務所として使用する空間の分と言うような感じで、それぞれに比率を算出し、それに従い事業に関わる部分のみを按分計算して経費計上すると言う事になりますから、全額は認められませんのでご注意下さい。 従って、ネットショップとか週末起業でちょろっとPC設定だの保守をする程度だと、そんなに国保保険料を大幅に引き下げるだけの経費計上は見込めませんから、些細な金額を減らす程度で、それ以上の時間と労力をかける事になってしまう訳ですから、それをお金に換算したら得はせず返って損を出してると言うような実も蓋もない事になりかねませんのでご注意下さい。^-^; >>b.もし会社が倒産などになった場合、失業給付金を受給することは出来るのでしょうか? 個人事業主の事業主の人と、法人会社の経営者やその他役員等については根本的に雇用保険の対象外ですから、雇用保険から脱退すると言うような流れになります。 また、脱退せずにかけ続けていても、いずれその事実が判明した段階で脱退及び払い戻しによる還付処理となりますので、雇用保険を受給する事はありません。間違えて受給したら、後で不正受給の罰則付きで3倍返納や、場合により刑事責任等が問われる事になる場合もありますからご注意下さい。 >>嫁がいますが、働いていませんので名義を嫁にして世帯として国民健康保険料を安くする方法など。 これも無理な路線ですね。 嫁が個人事業主として利益をそれなりに上げれば、当然に翌年にはその利益に応じた額の保険料支払いとなります。 今は貴方が世帯主で嫁が扶養として貴方の方に入ってる状態ですから、扶養がある分まだ有利な状態ですが、嫁がある程度稼ぎ出すと行政から扶養から外せと来ますから、嫁が扶養から外れて独自に保険料を負担し始めると、貴方の保険料も扶養が飛ぶので上がると言うような事になります。 従って、一家の支出としては逆に増えたりする訳です。収入は少しだけ上がると言う程度です。 であれば、やらない方がマシだと言う結論に至りますがどうでしょうね。(^_^; まぁ、貴方の場合、取らぬ狸の皮算用と言うような机上論じみた事になってるようですが、リーマンでも自営業でも会社経営でも、それなりに稼いだ分に対しそれなりに税金は掛かりますから、貴方だけが高く支払わされている訳じゃ無いのだよと言う事を認識でもされて下さい。 さて、貴方に私なりの考えでも一つだけアドバイスでもしておきます。 私がもし貴方であれば、 まず嫁を代表者にして法人を設立させます。 次に、事業は嫁に貴方が言ってたような事を日々やらせます。 そして、法人として社会保険に加入させます。勿論、嫁さんも社会保険になります。 更に、貴方もその会社の方にもパートやバイトで雇用されて社会保険に切り替えです。 ここまでが大きなヒントです。 後はご自分で細かく調整するなりされてバランスを整えて下さい。

    なるほど:1

  • それよりも白色申告は赤字損失が通算できましたっけ? それに不用品のオークション売買は非課税対象でありませんか?

  • >a.税務署は個人事業主と認め、損益通算して課税所得をさげてくれるのでしょうか 書面上は認めてもらえるでしょうね ただし 税務調査で実態が事業として否認されれば 修正申告をするように指導があり 応じなければ更正を去れる可能性が高いです。 数年に一度、税務調査が行われます。 実態が給与所得者として活動をしており 副業が事業といえないレベルであるなら 一時所得として認定される可能性が高いので、税務調査時過去に遡り 損益通算を認めない可能性も高いです。 >b.もし会社が倒産などになった場合、失業給付金を受給することは出来るのでしょうか? 不正受給になると記載しているネットもあり非常に不安です。 もらえません、事業を行っている以上は 仕事があるということですので 仕事がある以上は無収入であろうが、赤字であろうが、失業状態ではないので 失業給付金は対象外となります。 同様に、ペーパーカンパニーの役員になっていて、無報酬でも 失業給給付金は対象外となります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる