教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終面接で「自分のどこが良かったか?」を質問すること

最終面接で「自分のどこが良かったか?」を質問すること- 現在転職活動中です。 今度最終面接があります。相手は役員です。 題名の通りなのですが、最終面接でも最後に、 「何か質問はありますか?」 と聞かれる場合が多いと思います。ここで、 「最終選考まで私を評価して頂き感謝しております。実は客観的に私のどこが評価されたのだろう、と気になっており、○○さん(面接官)の主観で良いので、私のどこが評価されたのか、忌憚のない意見を頂きたいです」 と聞くのはNGでしょうか? 実際本当に気になってますし、おそらく高確率で、 「じゃああなたは自分のどこが評価されたと思ってますか?」 と聞かれると思います。ここで再度自己アピールもできると思いますし、実際に役員クラスの人間から見たら自分のこういう部分が評価されてるんだ、と新たな気付きにもなるので一石二鳥だと思うのですが、よくよく考えたら図々しい質問かもなーとも思ってます。 もちろん面接官によってはお堅い方もいると思いますので、そこは臨機応変にするつもりです。一般論として、このような質問は如何なものでしょうか?

続きを読む

720閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    採用もしている管理部門の役員です。 個人的には、好きな質問です。 こういう質問をストレートにぶつけられたら、面接する側も、いい緊張感で終わることができますし、あるいは、時間をオーバーしてでも、他にも話をしてみたいと思うことでしょう。 ただし。。。 いくつか条件はあります。 1.その役員が、形式的に面接をしているだけの場合、この質問は諸刃の剣になりますので、安全策をとるなら、しないほうがいいでしょう。 が、結構アツい役員である場合、ヒットする可能性が高いと思います。 2.カウンターに備えることが必要です。ご自身でも、カウンターを食らうとわかっているのですから、その回答をばっちり用意する必要はあります。それも、ひとつだけではなく、いくつか用意しておいて、それまでの面接の流れにそった回答をすべきです。たとえば、冷静に業務をこなすという流れでうまくいっているとしたら、「堅実に業務をこなすことが評価のポイントではないかと考えています」のような答えにすべきで、仮に心の中で「ひたすら目標に向かって進む馬力を買われてのことだ」と思っていたとしても、それを口に出すべきではありません。 3.役員からコメントを引き出せた場合、それに続く二の矢を用意しておかなければなりません。「〇〇さんの、XXな部分を評価しました」と言われたら、「ありがとうございます。XXな部分は、私がもっとも得意とするところです。WW部門の業務のZZな場面で力をYYのように発揮できると考えておりますので、そのような評価をいただいていたことを知ることができ、ぜひ御社の社業発展に貢献したいという思いがますます高まってまいりました」のようなフォローですね、たとえば。そういったフォローができないのであれば、面接する側としては、「よく質問を考えてきたが、薄っぺらいな」という評価をします。 4.役員から「これまでの面接で、こうこうこういう候補者だという報告があった」のようなコメントがすでにあった場合、重複してしまうので気をつける。 5.きちんと、他に気の利いた質問とのコンビネーションにすること。この質問だけをしたら、ちょっと浮きます。3.と同じで、薄っぺらい印象を与えるだけになるでしょう。 なかなか、こういった質問をする候補者はいませんので、うまく使えばインパクトを与えることができると思います。 がんばってください。

  • 逆面接みたいは質問はやめといたほうがいいのでは・・・ 自意識過剰に見られて選考にも影響があるのではと・・・ 自分が評価されたと考えるより、他の人が評価されなかったと考えるべきでは・・・・(言い方悪いですが消去法) ※評価されたと考えるのは内定をとった段階からか? 最終面接(役員ではありません)を担当したことがありますが、危険だと思いますよ。。

    続きを読む
  • その時の雰囲気次第でしょうね。その質問であれば採用されてから聞いてもよいと思ったりします。 一般論かどうかわかりませんが、私は採用後聞かれる方がよいと思います。 実は面接って面接官にとっても他の人に「こいつは、どのような人物分析をしているのだ。」とか「人を見る目があるんか。」っていうことを見られているもんなんです。だから答えにくい質問でしょうな。

    続きを読む
  • かなりの賭けですね。 一か八かならばいざ知れず、危険な気がします。 会社の事や仕事に関して聞くべき時間を自分の事に振り分けるのですから、好き嫌いが出るかと思います。 その意味では図々しいかも知れません。 そこに居合わせた役員が事前に会っている人ならばスジは通りますが、初めての人や、さほど話していなければ 「担当に聞いてください」で終わります。 一般論として役員面接前ならばいざ知れず、役員にはしないと思います。 人事として同席していて、役員面接で困った質問が有ったらば、担当者として征するか、役員が苦笑しながら答えるパターンかと思います。 ただ何れもその会社の社風かと思います。 昔ながらの会社は嫌がるのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる