教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の際の未払い残業代の請求のために、会社の勤怠記録やタイムカードのコピーなどを自分用にコピーしました。法律に抵触しない…

退職の際の未払い残業代の請求のために、会社の勤怠記録やタイムカードのコピーなどを自分用にコピーしました。法律に抵触しないでしょうか??残業代が払われていない可能性があり、請求しようと考えていますので、その準備のため、過去のタイムカードなどをすべてせっせとコピーをとっています。 コピーしてそれを示して会社と交渉することになると思うのですが、コピーしたことを会社から責められたとき、 それが合法であることや、労働者の権利であることを主張できるようにしておきたいのですが、合法でしょうか?? また、このことに関する法律などに関して教えてください。

続きを読む

408閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合法とか違法とか以前に当たり前に認められていることです。もっと言うと認められているという認識もしないほど自然の行為です。

  • そのタイムカード正確なんですか?定時に押されたりとかしてませんか? 私は几帳面が項をそうして、手帳に手書きで正確に書いてました。のちに証拠になるとしらずに。 私はタイムカード手書きでパートが社員全員のを代わり映えしない定時時間をかきこんでました。 労働基準局で手帳をみせたら、会社に調査がはいり、お金がもらえました。 無断でコピーでも大丈夫でしょう。自分のタイムカードですし、なにより会社が悪いからコピーするのだから(笑)

    続きを読む
  • 合法とはなりません。 会社の許可なくして・・・・行為は犯罪行為です。 せっかく取ったのでしょうが、それを見せて交渉材料には使えません。 その記録を、あなたが毎日記録したとして、別の紙に記載したもので交渉したほうが無難でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる