教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職について わたしは今まで建築関係の仕事しかやったことが無いです 今、営業職に転職しようと考えているのですが…

営業職について わたしは今まで建築関係の仕事しかやったことが無いです 今、営業職に転職しようと考えているのですが どういう仕事で どういったことに注意するか ざっくりと営業職について教えて下さい

補足

提案営業(マンション、ビル、オーナーに対して空室改善の提案)

続きを読む

345閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    営業という仕事はピンきりの世界があり、営業会社そのものにもピンきりの質があります。 飛び込み営業で、しっかりした社員教育とコンプライアンスを整えた企業もありますが 一般的には飛び込み営業は、離職率が高く働きにくい環境が多いと思いますから テレアポや、飛び込みの営業でしたらやめたほうがいいと思います。 とくに企業名を語らずに、自分の個人名で個人宅や企業に電話をして マンション投資を進めたり、投資物件を斡旋する仕事は 質の高い営業会社はごくごく一部です。 私が20年企業で電話を取り続けて、不動産投資の営業電話をかけてくる人のほとんどが ガラが悪く、しゃべり口調も丁寧語でありながら恫喝的、しかも企業名を名乗らず 同級生になりすましたり、友人に成りすまして、管理職宛にかかってきます。 電話をつながなかったら「バーカ。」と言ってガチャンと切るような自称営業マン もその世界には多いです。 ですから、営業会社をしっかりと見極めて入社しなくてはいけません。 売り上げノルマや目標に達しなくても、個人成績は評価されますが 罰則のない企業のほうが多いです。会社の窓口になる仕事ですから 一流の人間を揃えている大手企業も多いのですが しかしどうしても、ネット上ではそのような罰則のある会社が当たり前のように表現されがちで そんな点からも「営業職」は誰でもなれる という風に世間では低く見られることも多いです。 社則のある(社則はなくとも常識のある)しっかりとした企業を見極めて チャンスがあれば営業へ転職すればいいと思います。 一度で天職を手に入れることは無理でも 最後は自分の常識レベルに見合った企業にたどり着きますから とにかく自分の中の常識水準を高めておくこと、その上で面接に行きまくることが 一番だと思います。 書かれている会社は、たぶん飛び込み営業が主体の会社で 若い営業マンが多い企業ではないかと想像します。 外資系企業は別にして、やはり若い人から年配の人まで幅広い年齢層で 営業を続けている企業を探すといいですよ。 業界によっても、商法や戦略が分かれますから 業界の営業スタイルをネットで聞き込みしたうえで、トライするか決めるといいと思います。

  • 年齢も良く分かんないんで、一般論ですが、営業は成果主義が基本です。 成果が出せなければ辞めるしかない覚悟で転職した方がいいです。 そして成果を出し続けなければなりません。 そこで「何を」「誰に」「どうやって」売る仕事なのかがポイントになります。 ””” ①何を : 本当に売れるものか(売りたいと思うものか) ②誰に : 個人なのか、法人なのか ③どうやって : 新規開拓なのか、ルート営業なのか ””” 新規オンリーみたいなところですと、離職確率かなり高いです。 でも、契約分だけ歩合もらえますから、やる気があるならお勧めです。 ルートは相対的に楽です。長く勤められます。 しかし! 営業マンとしてのスキルを向上させるのは新規営業です。

    続きを読む
  • どういった業種の営業を希望されているのでしょう? 業種によって、飛び込みの営業・ルート営業・電話営業などがありますが、説明するよりも多分わかりやすいサイトがありますので、ご紹介します。 http://yu-3.net/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる