教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手税理士法人か大手銀行か?

大手税理士法人か大手銀行か?あなたなら普通に大手銀行に就職するか、税理士として大手税理士法人へ就職するか、どちらを選びますか? 明確な理由を教えてください。(ただし、自分がやりたいから、などの理由以外でお願いします) さらに、大手銀行へ就職するとき、大手税理士法人へ就職するときに役立つもの(資格など)をそれぞれできるだけ多く教えてください。

補足

仮に、同じ年齢で同じ能力を持っているとすると、どちらが、給料が高いですか?また福利厚生などはどうですか? あと、大手銀行や大手税理士法人は難関大学卒でないと、就職はほとんど不可能なのですか?

続きを読む

11,333閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    参考程度に読んでください。 ≪大手銀行≫ 入社して数年はまず仕事が面白いと思うことはないはずです。 資格が取れるとしても、ある程度まじめにやれば誰でも取れるような資格なので、転職上ではあまりプラスにならないです。 数年で辞めるとしても、あまり転職で他業界にアピールできるスキルは身につきにくいので、転職も一般的には不利でしょう。 生き残っていけば、30歳くらいで1,000万前後になるそうです。(税理士法人も離職する人は多いので、銀行で離職する割合については触れません。)35歳前後で課長、50歳前後で支店長だと思います。 上にいけばいくほど、ある程度の個々の能力は求められるにしても、それよりは能力にバラつきのある社員をいかに数字が出せるようにしていくかの能力が問われてくるかと思います。 それが面白いかどうかはお任せしますが、いつまで経っても、上の人間に数字はどうなっているか説明は求められるでしょうし、上にいけばいくほどそのプレッシャーは相当なものになるようです。 資格は一番大事なのは高学歴であること、次に簿記2級・FP2級、TOEIC、可能であれば宅建でしょう。資格はなくても行けはすると思います。 ≪大手税理士法人≫ メリットはほぼ転勤がないことでしょう。ただ大手税理士法人といっても、従業者数は決して多くはないので、労働組合は発達していないでしょうし、労働環境がきちんとしているかは事務所によって大きな違いはありそうです。 後は銀行に比べれば早くから重要な仕事を任せられるので、スキルを高めることができることとスキルが積めるため、同じ業界であれば比較的よりよい条件を求めての転職も可能でしょう。資格があれば独立もできるでしょう。 組織であくせくするよりは専門家として生きていきたいなら、大手税理士法人だと思います。 資格は公認会計士が一番いいでしょうが、学生でも3科目以上税理士の科目合格していることが大手の一般的な採用条件だと思います。小規模な事務所であれば簿記2級でも十分対象にはなると思います。 ≪補足について≫ 税理士については詳細は知りません。 あくまでイメージなので、参考程度にしてください。 ・給料:大手銀行の方が無難に1,000万くらいまではあがっていくと思います。事務所は大手でもサラリーマンである限りはなかなか1、000万は超えないイメージです。独立してからでしょう。 ・転職:大手銀行というのは離職率が高いです。そして離職してしまうと案外転職の価値は低いので、年収ダウンは必至です。 大手税理士法人→独立は経歴上でも取引先の印象はいいでしょう。独立であれ、数年間勤めて専門性を高めて同業に転職であれ、それほど年収ダウンはしないと思います。ただ、あくまで税理士になれていることが前提ですが。 ・学歴:大手税理士法人は学歴も重要かもしれませんが、科目合格やコミュニケーションスキルの方が大きい要素かもしれません。中途でも入ることはできますしね。銀行は学歴は非常に重要です。難関大でないところから入れたとしても、その後非常に苦労するかもしれません。多分、男の人は同じ支店にいる総合職であれば、「あいつは××大だ」とすぐ即答できると思いますよ。それくらい学歴は重要です。 ・福利厚生:銀行の方がいいと思います。普通に考えた限りは。ただし、大手税理士法人は社内旅行が海外ということもあるかもしれません。 ・どちらが向いているか:仕事は一見すると似ているように思えるかもしれませんが、実際の職場環境は大きく異なるので、どちらとも言えません。人それぞれというのが答えです。難関大卒でなければ、大手税理士法人の方を私は勧めます。難関大であれば組織で上手に上に上がっていけるタイプなら銀行、マイペースなら税理士だと思います。銀行→科目合格後税理士という方法はあるかもしれませんが、税理士→銀行はほとんどないです。

  • 独立志向なら大手税理士法人へ、サラリーマン志向なら大手銀行でしょう。 大手銀行とは三井住友、三菱東京UFJ,みずほあたりの銀行ですかね。まず普通には入れません。入っても幹部のAとBそれと事務のCに分けられます。Aは東大、京大で将来の経営者、Bは(有名大学)全国どさまわりで部隊長(支店長)が最終目標の兵隊さん。Cは地元エリアのみの事務専門職です。それでもみなさん生活には困りませんし、社会では銀行員は今でも勝ち組です。 大手税理士法人は監査法人には負けます。やはり会計の全体を把握するのは公認会計士です。まあ大手税理士法人なら仕事を吸収したら早く辞めて独立すべきです。場合によっては数千万は稼げます。サラリーマン以上の稼ぎです。資格は税理士ですが公認会計士の資格も欲しいですね。

    続きを読む
  • >大手銀行に就職するか、税理士として大手税理士法人へ就職するか 大手銀行で成功するためには、人を手玉に取る能力と難関大卒の資格が不可欠です。 これがあるなら、大手銀行で出世して高給取りになれます。 よって、税理士法人に就職せずに大手銀行。 難関大卒以外の資格は不要です。 ただし、支店勤務の銀行員は、転職市場で価値が低くなかなか転職できないというデメリットがあります。 一生銀行に勤める覚悟が必要です。 上記の条件を満たしていないが、税理士の資格をもっているなら大手税理士法人へ就職する方がいいでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる