教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いきなりすいません。メーカーの販売員をやっていたそうですがそういうお仕事がある派遣会社ありましたら教えていただけないでし…

いきなりすいません。メーカーの販売員をやっていたそうですがそういうお仕事がある派遣会社ありましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あまり具体的に社名を出してしまうと、個人が特定されてしまいそうなので、ちょっと避けたいですが、 一応、 本屋さんやコンビににあるフリーペーパー(タウンワーク、バイトルフリー、ワーキン)で見て、土日のみの単発の募集があったので応募して仕事をしました。 長期前提ではなかったです。 その仕事をする数年前に、北陸電力系列の「北電産業株式会社 シー・エスーシー・スタッフ」とかいうところでTV販売の仕事があって、登録しにいったところ、ソニーのTVの販売です。と言われたことがありますが、その面接官みたいな人が非常に胡散臭い人だったので強烈におススメしません。 調子に乗ってる感じ?っていうんでしょうか、驕り(おごり)、がすごく感じられました。 「俺は社会に貢献している電力会社の社員。だから偉い。そんなことわかってるよな?。だから、お前は俺たちの駒みたいなもん。」みたいな。 ぱっと見、は、まともそうでしたが、発言は、なにか横柄というかなんというか。。。 今の電力会社はどこもそんな感じなんでしょうかねぇ??? 経済産業省の一部の人とかもそんな感じなんでしょうか??? だから今回のようなアホみたいな出来事が??? 北電産業は派遣事業もしてるみたいで、今も、フリーペーパーで色々仕事を掲載してるみたいですが、非常に嫌な印象だったため、仕事を選ぶときは、いつも対象外にしてます。 驕りが感じられるので、すごく嫌です。 応援の販売は、自分は短期でしか仕事をしたことがないですが、応募できたのは、やはり求人誌でタイミングよく希望の仕事が求人しに載ってて応募できたから、仕事ができました。 仕事をしてみて、結局、仕事の進め方が決まってないというか、よくわからない部分があったりしました。売れた製品の型番を他人の売ったものもチェックして報告する必要があったり。 その店でメーカ製品の型番とその内訳を報告したり。そんなんするなら、予めメーカが量販店と事前に話し合いして、教えてもらうようにしておけばいいのに、イチイチ派遣が量販店社員に聞くような形になってて、量販店社員が「そんなの知らない」みたいな感じになったりして、非常にしづらかったです。 ちなみに某量販店で働きましたが、稀に、量販店社員でも、ちょっと嫌に感じる人が、変な人がいました。 苦情メールみたいなのを量販店本部とかに客の振りして名指して送ったりしてます。 良い人もいるんですけど、会社同士での話し合いが、適当な感じがして、そのトバッチリを受けてるような感じが。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる