教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークとリクナビなどの転職サイトどっちがよいのですか?

ハローワークとリクナビなどの転職サイトどっちがよいのですか?条件などみるとあきらかに転職サイトの方がいいようなきがしますが。 ハローワークの方が社会的にみたら信用がありそうなきがします。 求人票をとりにいけば詳しい内容もみれますし、でも手間がかかりすぎます。 実際どっちを利用して転職活動した方がいいですか? 賃金の高さでリクナビに非常に惹かれます。

続きを読む

9,616閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークは無料で求人が出せるので求人を出している会社も様々です。 ブラック会社も多いので上手く見極めて使うと選択肢が増えていいと思います。 どこの転職ツールを使っても買い手市場なのでどうしてもいわゆるブラック企業は今多いと思います。 できたらハロワとリクナビNEXT等転職サイト、リクルートエージェント・パソナキャリア等人材紹介会社を併用するといいと思います。 私は人材紹介会社経由で今の会社に入りましたが色々びっくりするくらいブラックです^^; そこで人事系もしているのですが、ハロワは無料なので求人を出しまくってます… すぐに人がやめるので雇わないとまわらないのです… という会社もあるので気をつけてください。 ちなみにハロワの求人は現在ネット環境があれば自宅からでも見られるそうです。 ので、自宅で閲覧し気になるところがあればハロワで紹介状をもらえばいいと思います。 ハロワに行く暇がなければ気になる会社に直接連絡をし、紹介状がなくても履歴書を送付してもいいか理由を話して確認してもいいと思います。 良い会社とめぐり合えますように^^

  • 転職サイトの場合は、企業がリクルート等の会社に結構な額のお金を払って求人を載せているという点が、ハローワークと異なります。 それだけ、お金をかけて沢山の人の中から選びたい(ある意味、慎重に選びたい)ということなので、条件面も(ハローワークと比べると)それなりに良いところが多いでしょうし、応募者も多いですので、なかなか難しいと思います。 信用という面では、ハローワークの方が胡散臭いですね。。。というか特に変わりませんが、お金を持っている分だけ、リクナビ掲載企業の方が信用があるかもしれません。 まあ、リクナビ掲載企業などでも、お金をかけて募集しないと人が来ないため仕方なく掲載している、という所もあるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる