解決済み
個人経営の音楽教室を開店する際、JASRACに申請が必要だと思いますが、どのくらいの額が発生するのでしょうか? 一般的な個人の音楽教室は、テキストは市販のものを使い、その中で覚えた技術を応用するため、曲を使って練習するというレッスンの流れのようです。 全て自作のものであれば、問題ないと思いますが、法律から見るといかがでしょうか? 大手音楽教室やライブハウスは、申請・支払いをしているため曲を自由に使えるのでしょうか? これから経営をしてみたいと考えていて、まだまだ素人です。他に法律に気をつけることがあれば教えて下さい。携わったことがある方がいらっしゃれば幸いです。よろしくお願い致します。
レッスンで曲を使用する場合は営利目的になるのではと思い、質問をしてみました。発表会などをする際はJASRACに申請をしていると聞いたので、レッスンの場合は大丈夫なのでしょうか?申請をしなかったため、広島で8000万近く請求されたという記事をみました。大手所属の在宅レッスンの場合と個人経営の場合は、少し異なるのでしょうか?法律関係は勉強中のため、御教授お願い致します。
2,537閲覧
えええ?個人経営の音楽教室を開店する際、JASRACに申請が必要??? 私は以前、大手音楽教室に所属している自宅での個人の音楽教室をしていましたが、そのようなものは必要なかったですよ。 >大手音楽教室やライブハウス・・・ 勝手に編曲した曲を演奏する場合は、演奏者が人前で演奏する時に限り、JASRACに申請が必要なんですよ。 市販の楽譜で演奏する場合は、楽譜代に著作権料が含まれているので問題なしです。 大手音楽教室やライブハウスの責任ではありません。 自作のものを人前で演奏するのは問題ないですが、反対に他人に自作曲をとられる可能性があります。 【補足を読んで】 レッスンルーム内での演奏は、全く問題ないです。 音楽喫茶などでの演奏の場合は、まれに摘発されることがあるので、 著作権が切れていない曲の演奏や、楽譜が市販されていない曲の演奏は、 許可を取る必要があります。 皆さん発表会では最新の曲を未許可で勝手に演奏しているのが現実ですが… 厳密に言えば摘発される作曲者の方もいらっしゃいます。 大手所属の在宅レッスンの場合と個人経営の場合、両者全く同じです。
自宅でピアノ教室をしています。 ヤマハ系大手楽器店が取りまとめる団体に所属しています。 初期の研修で、確定申告についての講座はありましたが、 著作権関連の問題は、特に指摘されませんでしたよ。 ピアノの楽譜でも、クラシックは著作権の切れた曲が殆どですし、 仮に触れる曲やポップスでも、その楽曲を弾いた事が直接の収入に繋がる訳で無ければ大丈夫です。 それに、テキストを使うのは生徒さんです。 また、テキスト代金に著作権料は含まれているはずですし。 たとえば、発表会を開く場合、大抵が入場無料です。 著作権の掛かった曲を弾いても大丈夫です。 問題が生じるのは、チケット販売による収益がある場合です。 まだ、有料コンサートを開いた経験が有りませんので、 その場合の対応については分かりません。ごめんなさい。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★補足に対し レッスンでは、その曲を練習したからといって料金や月謝が変わることは無いですよね。 直接の収入になっていないので、関係ないです。 私が編曲した楽譜を生徒に販売でもしたら、問題あり、、でしょう。 それから、私どもも、個人の経営です。。。
< 質問に関する求人 >
音楽教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る