教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己都合で退職し、失業保険の手続きについて質問させてください。 体調不良が続き2ーD(?

自己都合で退職し、失業保険の手続きについて質問させてください。 体調不良が続き2ーD(?) という解雇理由を書いた離職票をもらった友人なのですが、他府県にいてまだ体調が悪く通院中です。 失業保険の手続きは早急にしたほうが良いとの事で、地元の私に『ハローワークで書類をもらってきてもらえない?』と連絡が来ました。 私は自分の失業手続きを自分でしたのですが、他人の失業手続きは代理人が出来るのでしょうか? 白紙の書類はお願いしたらもらえるのでしょうか?

続きを読む

894閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失業給付の申し込み要件については rhpa7123power様のおっしゃる通りです。 お友達の話とのことなので、伝聞情報かと思いますが 離職理由は、2Dですか、もしかして4Dではありませんか? お話しの状況であれば、4Dではないかなと思います。 少し整理させていただくと ①住民票を地元に置いたまま、他府県で就職した友達が退職した。 ②体調不良が退職の原因で、現在も通院中。 ③離職票は、本人の手元にあり、手続きを急ぐので、友人のあなたに地元のハローワークに書類取りに行って欲しいと依頼があった。 文面からの憶測なので、間違っていたら教えてください。 ①について 仮に住民票を移していないにしても、実際に住んでいるところ(居所)のハローワークで手続きはできます。 給付実務上、住民票上の住所より、居所が優先します。 ②について 現在、働くことが出来ないほどの体調不良でしょうか? それとも、悪いなりに仕事を選べは就労可能でしょうか? 前者であれば、今すぐ手当の受給はできませんが、放っておくと離職日から1年で、時効の為権利が消えます。それを防ぐための受給期間延長申請をしておくべきです。 離職票①②を持って、居住地の職安で手続きしますが、この手続きは郵送や代理人でも出来るので、居住地職安の給付課に電話して事情を説明し、手続きするべき時期も含めて案内を受けるようお伝えください。 後者の場合、医師の就労可能証明書を取った上で受給手続きできます。 これも、ひな型は職安がもっているので、相談して案内を受けてください。 勿論、就職活動ができるし、するのが前提条件です。 証明内容によっては、給付がすぐに始まります。 →もしも離職理由が4Dなら、自己都合退職で3か月の給付制限付きになります。 医師の証明で、離職時体調不良で働けない状態であったことが証明されれば、正当理由自己都合に変更し、給付制限をなくすことができる可能性ありです。 ③について ご本人の手元には既に離職票があるので、取りに行く書類は無いはずです。 考えられるのは、本人が電話か何かで職安に「受給期間延長」の話を聞き、その申請書を取ってきてほしいと言っているケース。 もしそうなら、②についてが答えになります。 受給期間延長の書類は、もらうだけなら代理人でもOKです。 憶測でのお答えで申し訳ありませんが、いかがでしょうか。

  • そもそも失業保険は自分が失業していると言う事を安定所に証明しないといけないので自分で行かなければなりません しかも離職票を貰っているので安定所で貰う書類はないです自分で集めるのもばかりです。 また失業保険の手続きは現在住んでいる住所地を管轄する安定所で他県や管轄以外で手続きできません 文章を読んでると体調不良で退職し今も治療中なので手続きなんて出来ません 失業保険は健康で且つ安定所の紹介や自分の活動で就職できない方に対してですので今の場合は受給期間の延長をし働ける状態になった時に 申請るするのです

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 雇用保険(失業保険)の申請は本人以外はできません。 病気ならそれが治って働ける状態になってから申請してください。 雇用保険の基本的事項「すぐにでも働く意思があり、働ける能力もあり職を探しているが職に就けない状態の人に支給」です。 病気なら働ける能力がないわけですから申請はできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる