教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内の最低時給は821円ですが、知的・精神障害者を雇った場合だとどれくらい安くなるんですか?

都内の最低時給は821円ですが、知的・精神障害者を雇った場合だとどれくらい安くなるんですか?

5,872閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ■障害者の雇用 常用している労働者が53人以上の一般企業の場合、その1.8%は障害者の雇用が義 務付けられています。障害者とは、身体障害者のみならず知的障害者をいいます。 【特定求職者雇用開発助成金】 障害者を雇用した時は、その障害者に支払われた賃金の4分の1(中小企業は3分の 1)を助成金によってまかなうことができます。この助成金は、指定された公共機関 で紹介されたものに限りますが、用件を満たせば助成金が受けられるので該当する企 業は大いに利用したいものです。 障害者の労働条件は、一般の場合と特に変わることはありません。もちろん労働基準 法をはじめ関連法もそのまま適用になります。ただし、労働者の障害の程度によって は労働時間や、休憩時間に特別な配慮が必要な時もあります。このような時は労働者 は使用者に配慮を求めることができます。 【最低賃金法の適用除外】 賃金についても、法的な最低賃金は守られますが、特に能力が劣る場合は、労働基準 局長の許可を得て、最低賃金法の適用除外を求めることも出来ます。その場合は、労 働基準局長が決定した賃金を支払うことになります。 【解雇】 解雇についても、法的に一般労働者と同じですが、障害者は一旦解雇されると、再就 職は一般の労働者より厳しいものとなります。そこでやむを得ず障害者を解雇したと きは、障害者の再就職のために、公共職業安定所に解雇の詳細を記載した届出書を提出することになっています。 以上の事から、労働基準局長が認めた範囲での減額となるため、明確な基準がありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 最低賃金の減額の特例許可については、最寄の労働基準監督署に聞いていただいたほうが早く、具体的な指示も受けられます。 基本的には比較対象者を決め、その者との労働能率を割り出し、その率を基本とし、その他ブラスアルファの要素(経験やその他能力など)を加味して減額率を出します。 比較対象者は減額被対象者と同じような仕事をしている健常者の中で、1番賃金が低い方とするのが一般的です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる