解決済み
友人Hの失業(新卒正社員→退職願→バックレ)について質問です。先日、友人Hから相談を受けました。 Hは会社からの帰宅後、どうにもこうにも就業の状況に堪え兼ねて、寝る前に退職願を書き、 翌朝、誰も出勤していない早朝に勤務先のドアの隙間に退職願を捻じ込んで来たらしいですw 当然、店の営業が始まってから、電話やメールが来るとは思うのですが、Hは事前にアドレス変更をした後、 速やかに番号変更の手続きをして帰宅しましたw 会社関係者や同僚からの携帯への連絡は絶つことに成功、しかし恐るべきは家電です。。 電話線を抜くことは実家である為かなり困難だと話しておりました。 実際には人事から一度かかってきて、家族が話した際「〇〇さんは今日出勤では…」とのことでした。 バレたかと思いきや、会社側の詮索が甘くHは家族に「今日は研修だから場所が違う、人事には伝わってなかった…」 で回避出来たらしいです。その後、人事宛にメールで退職理由と今は連絡出来ないという旨を送信したので、電話は来ないようです。 ざっくりですが、現状はこんな感じだと思います。 その話を聞いて私も助言しようと思ったのですが、何分知識が御座いません。 なので、知識のある方や同じ体験者へご質問させて頂きます!! 注)失礼ですが、「バックレは社会人として~」「経歴に傷が~」などのご意見は、既に見解を得ているので結構です。 Hの会社(かなりブラック)の話を聞く限りでは、やむを得ない策だと判断しました。 以上ご理解の上質問致します。 Q1 Hの場合バックレ扱いになるのでしょうか? Q2 Hは今後「二度と会社に行きたくない」と言っていますが、そうした場合、会社はどのような措置を取るのでしょうか!? Q3 Hは会社関係者と接触することなく、メールや郵便のみで退職手続きを完結させることは可能でしょうか? Q4 雇用保険や年金、社保、国保などはどうなるのでしょうか? Q5 すぐに就職活動をすることが出来ますでしょうか?(何か弊害になるものがあれば教えてください) Q6 給料は支払われるのでしょうか? 以上です。分からないことだらけで申し訳御座いません。 質問が多いですが、回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
20,807閲覧
1人がこの質問に共感しました
1)バックレ扱いでしょう。 期間を定めない雇用契約は、明確な退職意思を表示しても、人事権を持つ者にその意思が到達してから2週間後でないと退職の効力が生じません。つまり最低でも2週間は就労義務があり、労働契約の債務不履行です。 ましてやこの場合は退職届ではなく退職願であり、明確な退職意思通知ではなく、労働契約の合意解約申込みです。受理されない限り合意退職は成立しません。 2)会社の対応は自己都合退職か懲戒解雇のどちらかです。 合意解約の申込みがあったとして、本人に直接意思確認をしようとしたが連絡がつかず、心からの意思かどうかすぐは判断できず、退職処理は保留となります。そして2週間経過時点で退職意思は明白だとして自己都合退職処理に踏み切ると思います。 或いは、14日間の連続無断欠勤が続いたということで解雇予告除外認定をとり、懲戒解雇に踏み切るかです。 私が会社の立場なら自己都合退職処理をすると思いますが、退職金規定があるなら懲戒解雇にして退職金不支給に踏み切るかもしれません。退職願を提出したといってもドアに押し込んだだけですし、見ていないといわれればそれまでです。 3)会社は退職処理はしますが、離職票など本人に渡す書類は送らないでしょう。もらうためには取りに行かなければならないと思います。 4)社会保険(厚生年金、健康保険)は会社負担があるので、資格喪失手続をしているはずです。健康保険証を返還していなかたっとしても、使えなくなっているはずです。保険証は返還義務があります。国民年金の手続をするためには、会社から厚生年金健康保険資格喪失連絡票を発行してもらわなければいけませんが、本人から依頼がなければ発行しなくてもかまいませんので、会社からかってに送ってくることはありえません。国民年金手続きは年金事務所でもできますので、自分で年金事務所に行ってわけを話しをすれば、資格喪失連絡票はいらないかと思いますが。 5)転職活動は可能です。たとえ会社がまだ退職処理をしていなかったとしても、ハローワークは紹介してくれます。 ただし、次の会社に源泉徴収票などを提出しなかったら、なんで?と思われるかもしれません。 もし前職会社が雇用保険や社会保険手続きをしていなかったら、次の会社が手続きにいったときに退職できていない事実が発覚し、なんで?と問われることになります。 雇用保険被保険者証はハローワークで再発行してもらえますし。源泉徴収票は年末調整不要といえば、提出不要ですが、資格喪失手続きをしてくれていなかったときは前職を円満退社どころかまだ退職できていないということが発覚してまずいことにはなります。 6)給料は支払われます。ただし振込む義務はありません。支払える状態にして金庫にいれておけば義務をはたしていることになります。
なるほど:2
【 Q1 】 曲がりなりにも退職届を提出していますからねぇ・・・・ 無言退職である本当の意味での 「 バックレ 」 とは違うと思います。 【 Q2 】 会社によると思います。 放棄したら損害が生じるような仕事を任されてるのなら何らかの損害訴訟を起こされる可能性はあるかもしれないが、単なる事務職などであれば、他の人間が引き継げば良いだけだし。 【 Q3 】 私がバックレをした時は、通日後に本部宛てに備品と手紙を郵送で送りました。 郵送した手紙には、なぜ自分がバックレをしなければならなくなったのかを経緯を含めて記載しました。 即ち、バックレによる退職を正当化させるための策です。 【 Q4 】 会社が勝手に解約するので、社保カードや年金手帳などを返却備品と一緒に会社に同梱して会社に送れば良いです。 【 Q5 】 同業種であれば何らかの形で繋がりが在るかもしれませんが、全く違う事業であれば繋がりは殆ど無いと思います。 なので、問題なく再就職活動できると思います。 【 Q6 】 給与を支払わなければ労働基準法違反になるので、キチンと支払われます。 もし支払われなければ労働基準監督署に相談してください。
なるほど:1
Q1 Hの場合バックレ扱いになるのでしょうか? 完全なバックレです。基本的に退職願、退職届は1か月前に提出する必要があります。まあ、会社側が了承すれば問題ないですけど。 Q2 Hは今後「二度と会社に行きたくない」と言っていますが、そうした場合、会社はどのような措置を取るのでしょうか!? 特に何もしてこないと思います。顧客情報や、内部告発文書とか、何か黒いマニュアルでも持ち出していない限り。その他、IDカードとか。二度と行きたくないのなら、私物は返してもらえないでしょう。 Q3 Hは会社関係者と接触することなく、メールや郵便のみで退職手続きを完結させることは可能でしょうか? たぶんできるでしょう。郵送の場合は、少なくとも会社あての文書は簡易書留で送りましょう。「届いてない」とか言われないために。その点はハローワークにでも聞いてみてください。 Q4 雇用保険や年金、社保、国保などはどうなるのでしょうか? 通常は試用期間中はっ雇用保険などは支払われていないと思うので、少なくとも試用期間を除いて、6か月以上は終業していないと、雇用保険の支給対象にはならないと思います。社保は当然退職時点で資格を失います。任意で継続することは可能ですが、その場合は会社が負担していた保険料も自己負担になりますから、保険料は高額です。国保は役所に行って、申請すればすぐにその場で保険証を受け取ることができると思います。 Q5 すぐに就職活動をすることが出来ますでしょうか?(何か弊害になるものがあれば教えてください) 就職活動についてはすぐに活動しても問題ないですけど、仮に雇用保険の対象である場合、通常3か月の待機期間(雇用保険が支払われない期間)があり、最初の1か月間はハローワークで紹介された企業に就職した場合に限って、雇用保険の給付額の総額のうち、何割か(昔は5割だったような…?)を受け取ることができます。2か月目以降は自分で探して就職しても同様です。給付が始まってから就職した場合は、未払いのうちの同じ割合の雇用保険が受け取れるはずです。 Q6 給料は支払われるのでしょうか? 未払い給与があれば受け取る権利は当然あります。 一応、自己都合での退職なので、退職金制度があればもらえるかもしれないです。ただ、通常は会社規定で何年目から支払うか決められていますし、中には退職金制度を設けていない会社もあります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
早朝(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る