教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察の公安というものは秘密組織にような隠れた存在ですか?自分はこうした秘密組織のようなものに幼さない頃から憧れをもってい…

警察の公安というものは秘密組織にような隠れた存在ですか?自分はこうした秘密組織のようなものに幼さない頃から憧れをもっています。このような理由で公安を目指すのはおかしいかと思いますが、教えていただきたいことがあるので、教えて下さい 。 まず、「公安」ということばにはいくつもの意味があると聞いたのですが、自分が思っている公安の正式名称は何でしょうか? また、僕が思っている公安にはどのようにしたらなれるでしょうか?学歴は必要ですか? 興味を持ったので教えて下さい!

続きを読む

185,845閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >組織自体は決して秘密じゃないです、警察とは扱っている事件が違い組織犯罪が多く、その仕事柄、情報などがマスコミなどに流れにくくしてあるだけなんです、名称は国家公安委員会です。 完全に間違い。「国家公安委員会」は警察庁の上部組織で、同庁の指導・監督を行っている組織です。あなたが想像している「公安」とはまったく別物。 一般的に言われている「公安警察」とは警察庁警備局を頂点に、各都道府県警の公安課を統括している組織です。だから公安警察全体を示す正式な名称はありません。通常、警察庁はあくまで行政官庁として警察と接しているので直接的な捜査の指揮は取らず、あくまで各県警本部との調整機能した持っていないことになっています。ところが公安警察だけは通常の警察組織とは別になっており、警察庁が直接、各都道府県警の公安課を掌握して、表には出ない秘密組織「ゼロ」というものを設置しています。(昔は「チヨダ」「サクラ」という秘密組織があったようですが、「ゼロ」についても私でも知っているぐらいなのでとっくに別組織になっているかも)。 公になっている組織としては、警察庁の中では警備局「警備企画課」(ここがゼロの元締めの組織)、同局「公安課」、同局「外事課」、同局「国際テロリズム対策課」。警視庁には「公安部」がまるごと公安警察で、ここが公安警察の国内最大の実働部隊です。あとは各道府県警の公安課です。 >僕が思っている公安にはどのようにしたらなれるでしょうか?学歴は必要ですか? 私は警察を担当していたのは10年近く前の話しになるので、もしかしたらすでに話しは変わっているかもしれませんが。まずは警察に入ることです。公安警察でも出生して、幹部になりたいのなら、東大法学部の一択しかありえません(過去には京大卒もいましたが、やはり東大有利)。しかも国家公務員1種試験をトップクラスで合格するのも必須です。できれば上位10番以内が理想です。意外かもしれませんが、警察庁はキャリア職員としてはほかの官庁以上に勉強ができて癖が少ない優等生タイプを好みます(逆に財務省なんかは体育会系が好きなんですよ)。で、基本的にキャリア警察官は公安畑に行くことが圧倒的に多いです。特に優秀だったら優秀なほど。 ノンキャリアで入った場合は直接学歴は関係ありません。どこの警察でもいいとは思いますが、やはり公安の実働部隊の中心は警視庁公安部なので、警視庁に入った方がいいと思います(というかほかの警察は公安が小さいのは入るのは難しいかも)。ただ警察学校での成績が優秀な必要はあるそうです。できればトップ10に入るぐらい。それぐらい優秀だと公安警察研修を受けられます。で、そこで認められると公安警察に配属されるそうです。

    30人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 公安と呼ばれるものには、 公安委員会 公安調査庁 などがあります。警察の公安というのは、警視庁にある「公安○課」のことを指しています。 各府県警では、警備課と呼ばれています。つまり警備警察のことを公安と言っている節があります。 仕事内容が、テロ、ゲリラ、極左対策などであり、潜入捜査まがいのことをやります。そうやって情報入手していくのが仕事です。 刑事の仕事の真反対のようなくらい仕事と言えるので、刑事と仲が悪いことが多いです。 そのため、ドラマなどでは刑事vs公安という図式が描かれたりしています。実際ドラマだけのことなのですが。 質問者さんが思われている公安でしたら、各都道県系の警備課でも良いと思います。 警備警察希望ということで進めばよいです。学歴はいりません。高卒でも大丈夫です。 ただし、とてもお金がかかる部署です。 私の先輩は1ヶ月20万以上仕事につぎ込んでいました。もちろん自腹です。こういうのが多いのも警備警察です。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 組織自体は決して秘密じゃないです、警察とは扱っている事件が違い組織犯罪が多く、その仕事柄、情報などがマスコミなどに流れにくくしてあるだけなんです、名称は国家公安委員会です。 因みに私の知っている限りでは、アメリカのCIAのような秘密的要素の多い組織は日本にはまだないらしいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 警察学校に行かないとね

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる