教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職して試用期間中に会社を辞めてしまっても、履歴書に書かなくてもいいというのは本当ですか?また、それで空いてしまった期間…

就職して試用期間中に会社を辞めてしまっても、履歴書に書かなくてもいいというのは本当ですか?また、それで空いてしまった期間は次の就職先で影響しますか?

補足

社会保険には入っていません。

277閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    書かなくて良い・・・というのは本当です。ハローワークの職員もしかり、 労働基準監督署の所属になる労働相談センターの職員も同じく指導しています。 試用期間はお互いに文字通り「試用」なので、合わなければ辞めたり、解雇したり 容易に出来る訳で、お試し期間ですから、本採用なわけではありません。 従って履歴書に書く必要が無い・・・というのが指導先の考え方です。 試用期間はせいぜい1カ月~3ヶ月(中には6カ月の会社もありますが)程度ですから、 その間は「退職後、1カ月は旅行に行ったりして少し休養し、それから活動を行って 居ました。」・・・と言えば、別に大した問題にはなりません。

  • こんにちは。 ハローワークの担当者がそのように説明していると聞きます。 実際に応募して面接になった場合、空白期間について 必ず聞かれます。その時に、曖昧な説明は出来ませんので 実態は分かることになります。 私は「書かなくて良い」とは思いません。 ・・・何処かで歪みがでるものです。

    続きを読む
  • 社会保険とか入ってますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる