教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車業界に勤務する子持ち女性にお伺いしたいのですが、土日勤務になり日曜日に保育園や学童がやっておらず休んだら年休扱いに…

自動車業界に勤務する子持ち女性にお伺いしたいのですが、土日勤務になり日曜日に保育園や学童がやっておらず休んだら年休扱いになるんですか?私の会社も土日勤務になるようですが子供がいるので日曜日は働けず‥。 年休扱いされたら欠勤になる日も近いかな‥と。 組合を通して抗議しようか迷います。

補足

私の会社は電機業界です。今日、土日勤務が発表されました。7月から9月中旬頃までです。 9月の祝日も出勤になってしまいました。 日曜日の学童の運営は行政で決められているので、開く事は無いそうです。女性の仕事・家庭の両立…といってる割に会社は働く女性を無視してますね。

続きを読む

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うちは旦那が自動車業界勤務です。 来月からサマータイム導入で7時半から出勤になり、7月からは土日出勤の木金休みになります。 私はランダムなシフトで働いているので普段土日は旦那が3人の子供の面倒をみていました。 質問の答えにはなりませんが、はっきりいって困っています。 保育園も学童も日曜はどこも預かってくれません。(あったとしても保育料払えないです) 子供のために、とワタシが仕事をやめてしまうこともできず。 土日出勤はいつまで? はっきりしてもらわないと生活のメドがたちません。 社内結婚などの自動車業界の夫婦も少なくないのに、どうして子持ちの就業者のことは視野にいれてくれなかったんでしょうかね。

  • 抗議というよりも『日曜日に欠勤しても事故扱いにしない=給与はカットされるが成績には響かない』というような制度の新設をお願いすべきです。どうせ自動車労連傘下の御用組合です。会社とはなれ合いですので抗議のように問題行動をすると会社と組合の両方から睨まれますよ。 <補足> 育児は両親で行うものです。土日に御主人が家におられるのであれば御主人にまかせるというのが筋です。両方とも同じ時会社でどうしようもないというのであれば、組合に相談してみてはどうですか?? No Work No Payの原則で賃金はカットされても無事故扱いくらいはしてくれるはずです。 いずれにしても、前代未聞の国難への対応です。この程度は辛抱すべきと思いませんか??もし貴方が日本人なら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる