教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニック勤務(看護師)とかで、生計立ちますか?

クリニック勤務(看護師)とかで、生計立ちますか?看護師ですが、病院という組織に嫌気がさしてます。 精神を病むほど多忙な業務、日勤で21時を超える連日の残業、寝られない夜勤、無償の委員会活動、管理者のみ自己満足の看護研究、唯一有給が許される院外研修、強制的連盟活動、休日カンファレンス・・・。 ここ(病棟)にいては人生が仕事に食われると考えるようになりました。 最初は病院を変えようと思いましたが、結局どこの病院でも同じなのではないかと思います。 資格があるので、看護師で生計を立てていこうとは思っていますが、看護研究なんかがある病院は絶対いやです。 そこで質問ですが、個人クリニックでも生計はたつのでしょうか? 家庭の事情ですが、年収300万円は欲しいです。 実際、個人病院(病棟なし)で生計を立てている方がおられたら、具体的な就業状況と、できれば給与についてコメントいただきたいです。 子供を夜遅くまで家で待たせてる病棟NSとか、やっぱり理解できません。 どうしてみんな、私生活を犠牲にしてまで病棟に勤めるのでしょうか? 看護師でも楽に働いて生きていける場所はないんでしょうか? 誰か教えてください。

補足

皆さん、いろいろとご回答ありがとうございます。 看護師という仕事について、内情をご存じない方のご非難はご容赦願います。

続きを読む

7,069閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 看護師をやっています。 回答されている方々には申し上げにくいのですが、 楽に働けて、年収400をこえる病院あります。 あるけれど、そんな病院から辞める人も少ないです。だから、タイミングが合わないと入れません。 クリニックだと給料は減ります。夜勤ないから。 急性期ではない、慢性期、重心とかどうでしょうか? 当たりはずれがありますのであしからず。

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちわ。 ①21時を超える連日の残業について。 民間企業であれば、普通です。特に営業の方であれば外周りして会社に戻って事務仕事と明日の準備で、気がつけば深夜です。 ②無償の委員会 民間企業であれば定時以降の会議、もちろん残業代なんてでません。普通です。 ③休日カンファレンス 民間でも緊急の時は当然です。まして医療関係であればなおさらでしょう。 ④人生が仕事に食われる。 普通です。働かない者、食うべからず。働かないと食べられません。 ⑤看護研究 民間でも、医療でも、技術などは日進月歩です。今日は最新の情報でも一ヶ月後は古くなりまた最新の技術なり知識なりが必要でしょう。食べるためです。 ⑥看護師でも楽に働いて生きていける場所はないんでしょうか? 民間企業でがもっとつらいですよ、ノルマ・納期・など達成できなければ必要なしとみなされます。看護師さん。黙ってても仕事があるのですよね。民間企業であれば黙ってじっとしていれば仕事はありませんよ。 総評: いったん看護師資格取得すればあとは、勤務先は極端に言えば全国どこでも勤務できますよね。 民間企業であれば、いったん離職したあとの再就職がどれだけ厳しいか理解不能でしょうか? 楽にはたれける場所は、看護師以外の仕事につくことでしょう。たたし、元は看護師とみなに言えば、重宝されます。 看護師さんの、最大のメリット・・・・・・・体調不良で職場で倒れても安心、医師・看護師はいるし救急車呼ぶ必要ない場合がありますし、ましてその時の救急医療費用は特別扱いで無償になる場合があります。職場の方はプロ集団ですから。 民間企業であれば職場で体調不良で倒れたらた、ほかの方が救急車を呼んだり、手当てしたり、医療行為の素人集団です。 大変です。 そのほか、書ききれません。 以上にします。 健闘祈ります。 看護師という資格=給与にあぐらをかいているのであれば、質問者様は看護師さんには不適合でしょう。 看護師さんになれば、一生安泰生活でしょうし。 世間からはちやほやされるし。質問者さんの給与はどこから出ているか考えたことあるでしょうか? 民間企業であればお客様から給与をいただいているのであります。 看護師さんの給与ははたして、患者・国・自治体・どこからでしょうか、それを考えれば本質問は事実であれば取り消すべきでしょう。

    続きを読む
  • 看護師に限らず楽して生きていける職業なんてないのでは? 付け加えれば質問者様の勤務する病院の勤務状況が悪いのだと思います。 病棟勤務でもほぼ定時に帰宅し、有給もきちんと消化している所は多くあります。 職員の人数が少ないクリニックは勤務時間が不規則な所がありますよ。

    続きを読む
  • 看護師という生き方が合っていないのではないですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる