教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Web系の職業訓練校について

Web系の職業訓練校について失業保険期間中にWebディレクター養成の職業訓練校へ3ヶ月行ってその後、Webディレクター(アシスタント)として就職できるのでしょうか? 雇用形態は派遣でもかまいません。 全くの未経験での話です。年齢は30代前半。男性です。

補足

下記の方、ご丁寧に有難うございました。とても参考になりました。 未経験者募集で見習いみたいなお給料で就職するポジションも(ディレクターアシスタント)難しそうでしょうか? 学校も就職率をあげるために必死なようです。一般募集では難しいかもしれませんが学校で斡旋してくれるアシスタント職 などがあればそこから勉強していきたいと思います。忌憚のないご意見お待ちしております。

続きを読む

861閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直に書きます。 非常に難しいでしょう。 それは以下の理由です。 職業訓練校の経験は、必要最低限のスキルである。 訓練内容も、デジタル系のスキルを取得するには訓練校の設備および教育内容が最先端では無い場合が多い。 年齢が30代前半。 経験無し。 あなたが、個人的にWebに興味があり、自身でデザインした素材等を就職試験の持ち込んだりできれば、即戦力として採用されるかもしれませんが、職業訓練校の経験は即戦力とはほど遠いです。 ちなみに、2年生の専門学校を卒業しても、学校の勉強だけでなく、四六時中webのことを考えているくらいじゃないと就職も難しいです。 今の年齢から、どうしてもWeb系を目指すのであれば、アルバイトしながら専門学校に通い、独学も合わせて努力するしかないです。 その場合でも、新卒に比べたら10年程度の遅れがあるのですから。

  • かなり厳しいでしょう。私も訓練校から就職しましたが、面接の時に言われたのが『28歳で未経験だったら絶対に雇わないよ』と言われました。雇い手としてはそのような考えでいるようです。 アルバイトや契約社員なら、なおさら技術に優れていないと厳しいと思います。新卒や経験者と1名の採用枠を争うわけですから。まして今はWeb屋は余っているわけですから。 あっ。。。アダルト系のWebなら雇ってくれるかもしれません。1度面接に行った際に『まだ若いんだから。』と言ってました。また人手も足りていないような印象をうけました。そのような会社で2年ぐらい技術を磨き、他社に転職するのもありかと思います。 質問を見るとやる気を感じますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる