教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

kj8052様、こんばんは。退職願か退職届かの件、『願』で提出します。この5/6で定期が切れるので、経費がかかる事ですし…

kj8052様、こんばんは。退職願か退職届かの件、『願』で提出します。この5/6で定期が切れるので、経費がかかる事ですし、今日会社に6日で定期が切れますと話したら、○○さん(経理主任)に相談すると言われました。私は、25日で辞めると先日申し出たんですけどね。有給は、多分14日程残っています。定期が切れる事を話した時、誰か代わりが居ればいいけど…とブツブツ言ってたんで、今の事務所には行ってほしいけど、辞める奴に経費(定期代)は出したくないって感じでした。定期期間も中途半端ですしね(笑;)結局定期はどうなるか保留で、またどうするか連絡下さいとお願いして来ました。 あ、質問になって無くてすみません。

補足

定期代は毎月現金で1ヶ月分その都度貰ってました。5/6で定期が切れ5/25(締日)で辞めると言ったものの5/9からの定期が無いのでそれを会社に話したら経理主任に相談との事。5/25迄なのに1ヶ月定期を使うのは勿体無い、だからせめて5/31迄は勤めようかと。5/9から有給残14日分を使い5/25で辞めた方がいいのかな。次の会社の社保、すぐ加入出来るかワカラズ取り敢えず国保に加入しようかと…が、任意継続詳細教えてもらえませんか?

続きを読む

216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ★補足 任意継続は現在給与から天引きされている保険料の2倍を毎月自己負担することで、最長退職後2年間被保険者資格を継続できる制度です。 天引きされてる保険料には雇用保険と厚生年金が含まれていますので、その2倍ではありません。健康保険のぶんの2倍です。 2倍の理由は、在職中は労使折半の保険料を、退職後は全額自己負担するからです。 手続きは退職後(正確には現在の被保険者資格喪失後)20日以内に健保協会の都道府県支部(会社と同じ県であれば、もよりの、以前は「社会保険事務所」と呼んでたところでだいたい大丈夫です。場所の住所は保険証の一番下に書いてあるはずです)へ自分で申請します。出向いて申請しますので、次の仕事に就いてからだと休ませてもらわねばなりません。家族の方にかわりに行っていただければそれでも大丈夫と思いますが、申請に行ったその場で、保険料を取られますのでお金を持っていかねばなりません。 保険料は最低でも1月分はその場で払います。以後毎月20日までに振り込むとか引き落とししてもらうことができます。20日の納付期限に遅れると2年たってなくても資格を喪失してしまいます。そのためお金があれば半年分とか1年分を一度に納めておき、次の職場の保険に入ったら、払いすぎた分を返してもらう方法が安全ですし、いくらか割引もありおトクです。 たぶん協会健保だと思いますので、その前提で回答しました。 もし組合健保や共済組合などの場合はやめた職場でお願いする、あるいはやめるときにお願いしておくなどの方法を取らねばなりません。 気になる保険料ですが、たぶん国保より安いと思います。 でも国保は自治体(市町村)ごとで金額が違います。 ですから退職前に住所地の市町村役場の国保課で前年の源泉徴収票などを持参しておおかたの金額を算出してもらうほうがいいです。 私の場合、言ってみれば解雇でしたので、その時点では次の仕事は決まってませんでした。 ですからハロワに行くのと同時に市役所で国保料を出してもらいました。 明らかに任意継続のほうが安かったのですが(市役所の人もたぶんそうでしょうといいましたが)、解雇の場合は所得から算出した額より安くなると言われました。これは昨今の雇用情勢悪化のための今だけの暫定措置のようです。自己退職で次の仕事も決まっていれば割引はありませんので、しっかり比べてください。 もし給与明細の保険料に内訳が書いてないなら、保険証を持参して支部へ行って金額を教えてもらうことです。 協会健保は自分で手続きできるので別にいいですが、辞めた職場との関係は円満なほうが何かといいです。・・・あ、きいてないですね。 私おせっかいなので・・・ もう夜遅いのでいいかげんやめますが、私は事情が不十分にしかわからず、通勤費くれないなんて・・・と回答してましたが、5/9~5/25まで有休で退職されるなら(27日には「できるだけ有休使わず月末まで」とのことでしたので思い込んでました)今月の通勤費の請求権はせいぜい5/1~5/6までの日割り分ですね。 「辞める奴に定期代あげたくない」といいうより「通勤してこない人の定期代を払う理由がないから」です。 在職中に転職先を決め、決まったら退職願を出して残りの有休を使い果たす・・・・これは誰もがあこがれる転職スタイルですが、実際はできてない人がほとんどです。 会社から退職勧奨されていたり解雇なら「転職活動」を理由にできますし、次が決まっても「その研修」とか「そのための転居」とかで有休請求しやすいです。また病気療養に専念するため退職するけど少しでもお金がないと今後しばらくは収入もなく困るもいいですね。が、理由がなくて(もちろん「権利」という理由はありますし、理由なくても法的にはいのですが)次が決まらねば休まなかったであろうになぜ?と思われても仕方ないです。 いままでいろいろ(いやなことや、給料の遅れなど)あったので、もう少しも居たくないという気持ちもあるのでしょうが、それなら無給でも休めますし、新しい仕事にすぐ行かせてもらえばいいわけです。 個人的には非難するつもりはありませんが、いくら今の会社がひどくても、なかなか他人はあなたを悪く言うと思います。 14日すべては消化できないけど、できるだけ使いたい。新しい仕事に就く前に、一休みしたいし、当分は休暇もないので気分転換したい。でもお世話になったので、最小限の引継ぎや大事なときのパート的出勤はするので、ということにして、31日まで在籍し、定期代もらい、保険も5月は折半で、というのが、一番トクだと思います。(っていうか、私ならそうします。今回でさえ、1日おきには出勤してましたので、周囲や上司の理解も有り、気持ちよく休ませてくれましたし、お金のトラブルもありませんでした。) どうするのが一番いいか、よく会社とも相談されてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる