教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の顔合わせまでいけない

派遣の顔合わせまでいけない希派遣会社の社内選考はとおるのですがその後の企業側にスキルシートを提出後、結局顔合わせまで進めない状態です。 すぐにまた別のお仕事を紹介していただいたのですがまた顔合わせに進めませんでした。 これで連続3回顔合わせまで進めませんでした。さすがに派遣会社の方ももう私には紹介してくれないでしょうか? 職種は秘書です。TOIEC点数などスキル面に少々不安があったのですが、派遣会社の方が私のスキルだったらいけると思うのでぜひ推薦したいと言ってくれていました。しかし連続3回、スキルシート提出後顔合わせにすすめなかったことにかなり落胆しております。なぜだめなんだろう・・・もう仕事が決まらないのじゃないかと不安でたまらない毎日です。

続きを読む

6,804閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も質問者さんと同じ気持ちです。ある派遣会社では、お仕事の紹介、書類選考まで行くところまで行きますが、そこから先、なかなか進みません。>< 私の場合は、一般事務、事務(部内)アシスタント、経理アシスタント、学校事務で応募していますが、ことごとく書類でボツになります。唯一、震災前に1回だけ顔合わせに進んだ案件もありましたが、最終結果でボツになってしまいました。T^T 今、派遣の案件は、派遣会社の規模に関係なく、少ないです。どんなに応募しても、勤務地、仕事内容などでいいというものは、ほとんど応募者が殺到し、競争率が高いです。逆に応募者が敬遠する案件(派遣先企業の産休の社員さんの代替案件、ブラック企業など)は、競争率が低いです。同時に、同じ案件で2社以上の派遣会社が競合するケースも珍しくありません。どこの派遣会社もほとんどが社内選考をし、「書類選考通過者のみ○日以内に連絡」というところが多くなりました。 書類選考で何度も通らなかったからといって、質問者さんにお仕事を紹介しないということはありません。 私が登録している派遣会社は、何度も紹介してくれます。ただ、紹介してくれるのはありがたいのですが、一部短期案件もあり、登録時に「長期で希望します」と伝えているにもかかわらず、派遣会社内の伝達・情報共有が不十分なのか、まれに短期の案件を紹介されることもあります。短期の場合、一定期間仕事をした後、また探すことになる故、悪循環です。出来れば長期で少しでも長く仕事をしたいので・・・機械的に登録者の希望条件などを見て、お仕事紹介の電話しているように思えます。もう少し、スタッフの気持ちを考えてほしいものです。 秘書という職種に限らず、部内アシスタント職にも枠を広げてみてはいかがでしょうか?部内アシスタント職は、事務だけでなく庶務業務も含まれますので、登録している派遣会社のサイトで調べてみてください。 私自身も雇用形態に関係なく、書類選考でボツになり、凹むこともあります。時々、事務職もどんなにいろんなスキルを積んでも、最近は若い人を優先する傾向にあるのかな?なんて思うこともあります。それでもエントリーを続けていますが、事務以外にどんな仕事があるかなどを知りたくて、職業訓練を受けることを考えています。コースは、webのデザインコースです。普段アクセスしているネットのサイトがどんな構造になっているかを知りたいというのがきっかけで先週、地元のハロワに申し込みました。来週の木曜日に簡単なアンケートと面接があります。5月後半からなので、無事に受けられるといいのですが・・・・ 事務以外の職種を知るにあたって、無謀な挑戦かもしれませんが、やってみたいと思います。 お互いに頑張りましょう。p(^-^)q

    5人が参考になると回答しました

  • 少々、厳しいかもしれないですけど、最終的な採否の決定権は派遣先企業にあります。これまで応募した企業が、派遣会社がOKでも、あなたの経験やスキルではNGだったと思われます。 スキルアップのために、職業訓練などで資格を取ったり、希望を秘書以外の職種に広げてはどうですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる