教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の事務をしています。従業員の事務手続きについてお伺いします。

会社の事務をしています。従業員の事務手続きについてお伺いします。最初に 1.雇用保険被保険者証 2.年金手帳 3.平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の提出をしてもらうのでしょうか。それを雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険の用紙に記入して、各機関に提出すればいいのでしょうか。はじめてするので教えてください。

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的な提出物は1~3で問題ないと思います。 欲を言えば、住民票か免許証のコピーを「会社保存として」ということで提出してもらいたいところです。 また、雇用契約書や秘密保持契約書、誓約書を作成してあれば記名・捺印の上、提出してもらってください。 社保の手続きについては、雇用保険と労災保険は1枚の用紙ですし、健康保険と厚生年金も1枚の用紙になります。 雇用保険は雇用保険被保険者証と用紙を持ってハローワーク、健康保険・厚生年金は年金手帳と用紙を持って年金事務所に行ってください。 提出の際は、念のため労働者名簿を作成しておいて持って行くと間違いないと思います。あれば見せて欲しいと言われたら出す程度のものです。 だいたいそんな感じです。

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用保険と労災保険は前の方がおっしゃっていたとおり1枚用紙を提出することで済みます。 『雇用保険被保険者資格取得届』と出勤簿をハローワークへ提出すれば手続きができます。資格取得届の用紙についてはハローワークにおいてあります。 健康保険及び厚生年金の社会保険についても『被保険者取得届』を提出することによって手続きができます。用紙は会社が加入している組合や協会のホームページより大概が入手できます。協会けんぽであれば提出先は所轄の年金事務所です。郵送でも手続きを行ってもらうことができます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる