教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一ヶ月の残業時間が200時間を越えている方はどうやって精神的安定を保っていますか?

一ヶ月の残業時間が200時間を越えている方はどうやって精神的安定を保っていますか? 私は20代後半、独身女性です。恋人や友達、妹はいるけれど心配させたくないので、仕事がつらいとかは言えません。 仕事も会社も嫌いじゃないけど、疲れてしまいました。

続きを読む

478閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく20代の女性です。ただし、残業時間は100~130時間程度でしたが…。 私も仕事は好きでしたし、会社も嫌いではありませんでした。多忙でストレスの多い職場でしたが、頑張りは認めてもらえましたから。でも、最後には精神的に参ってしまい休職しました。 人それぞれだと思いますが、私は親友(2人)にだけ事情を相談していましたね。他の友人には「仕事が忙しくてさぁ、疲れるよね。」くらいです。一人で溜め込むと、いつか自身が崩壊します…。 私は心療内科でいくつか薬を処方してもらっていましたが、薬には限界があります。投薬と休職、何より友人のサポートが助けになりました。 もっとも、原因の根本的な解決が何よりですよ。会社の事情は分かりませんが、私なら上司に状況の改善を求め、しばらくは通院、場合により休職します。 仕事ができるのは健康だからです、病気で倒れては話しになりません。 あと状況的に、労働基準監督署にも相談されては…と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる