教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式の英語教材について

公文式の英語教材について大学生なんですが、公文式の受講を検討しています。わからない事があるので公文式経験者の方、もしくはお子さんを通わせている保護者の方よろしくお願いします。 英語教材についての質問なんですが、 ①イーペンシルは絶対に買わないといけないですか? ②通信と通学で迷ってますがオススメはどちらですか? この2点をよろしくお願いします。 現在、通信の資料請求と通学の問い合わせメール(大学生が通っていいのかを行きたい教室にメールしました)をしています。

補足

イーペンシルの使い道なんですが、中学レベル以上の教材でも発音が出てくるって事なんでしょうか?私にとってリスニングは必要ではない分野なんです。英検ではリスニング部分を満点近く取ってるんで。文法をやり直したいだけなんですが、購入は必須なのでしょうか?

続きを読む

2,086閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①イーペンシルは絶対に買わないといけないですか? A、基本的には絶対購入です。6300円くらいではなかったでしょうか? 知っているとは思いますが、英語の発音などを聞ける大事な機械です。 ②通信と通学で迷ってますがオススメはどちらですか? A、お勧めは、通学です。 公文は自分の今のレベル・気持ちで枚数を増やすことも出来ますし、もちろん減らすことも気軽に出来ます。 英語の先生がいるので、質問も出来ますし相談もしやすいのではないでしょうか?

  • 指導者です。 イーペンシルがないと学習できません。 6300円です。それでは安すぎるくらい、すばらしい機器です。 みなさんこぞって購入&学習し、きれいな発音を身につけていますよ。 また、教室の先生とスタッフは、 生徒の様子や性格をつぶさにみています。 それに様々な経験と研修を積んでいる力とを合わせ、 通信ではできないことをやっています。 参考までに。 [補足読みました] イーペンシルは公文式の最終教材まで使います。 英検何級か存じ上げませんが、 公文式最終教材まで学習するのに、 リスニングが必要ないとは思えません。 教材見本などの資料を取り寄せてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる