教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学4年生の子供が英語教室に通うとしたら、どんな塾がいいでしょうか?

小学4年生の子供が英語教室に通うとしたら、どんな塾がいいでしょうか?個人で経営している英語教室もありますが、一般的なものでECCや公文などがありますが、どちらがお勧めでしょうか?

1,172閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高校卒業した18歳です。 学生という観点からみて 英語を聞き取る英会話を中心としている 教室がいいと思います。 書くほう(グラマー)は中学、高校でも十分身に付きますが リスニング力はなかなか難しいんです。 私もテスト対策で苦労しました 自分も小さいころからやっとけばよかった・・・と後悔しています。 私の友達とかはイーオンとか行ってますね。 小さいころからやっていたこともあり結構しゃべれます。 かっこいいですよ。 このように小さいころから英語を習うなら 英会話中心をおすすめします。 頑張ってください。

  • 私自身が小学生の時、ECCに行っていました。 英語で必要なのは、やはりリスニング力だと思います。次に単語力。 リスニング力を身に付けるには早い段階でネイティブな発音を聞き、会話することです。 どのくらい活発に教室で会話がなされているか見学に行くことをお勧めします。

    続きを読む
  • 小4なら英進館でしょう。

    ID非表示さん

  • 塾の講師をやっている者です。英語は書きから学ぶ英語よりも、早い段階から耳から入ってくる英語を聞き取る能力を身に付けた方がよろしいかと思います。まず音を聞いて、声に出すこの繰り返しを行うことで随分とヒアリング能力に差が開きます。事実、私は書き中心の塾に小5から通っておりました。その為、書きは得意ですが、ヒアリングが苦手です。その点を踏まえて、音から入り、徐々に書きの勉強に移した方が、全体的な能力成長にも良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる