教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特養の看護師です。救命救急の際、アンビューによる人工呼吸は必須ですか?

特養の看護師です。救命救急の際、アンビューによる人工呼吸は必須ですか?介護職員に救命救急を指導した時、30回心マをしてアンビューを2回、それを繰り返せば良いのかと聞かれました。アンビューは手技が難しいので、私としては救急隊が到着するまでひたすら心マだけをやって欲しいのですが。

24,858閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 結論から言いますと、胸骨圧迫(心マ)のみでもOKです! 2010年からCPAに対するガイドラインが改正され、一般市民の方々の行うBLSではそれまで行われていた胸骨圧迫前の気道確保と人工呼吸が省略されました。普段からBLSを行う医療従事者の方は呼吸の確認の際は気道確保して行います。その際同時に頚動脈で脈拍の確認をしても構いません。 2010年までは ①意識の確認→意識なし ②助けを呼び119通報とAEDの要請 ③気道確保(頭部後屈顎先挙上)し呼吸の確認(見て聞いて感じて10秒以内)→呼吸なし ④人工呼吸(1秒かけて軽く胸が膨らむ程度で2回) ⑤胸骨圧迫(1分間に100回の速さ、4~5cmの深さで強く速く絶え間なく) ⑥気道確保して人工呼吸 胸骨圧迫30回:人工呼吸2回のセットを繰り返す AEDが届いたらAEDの指示どおり行い、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返す これが2010年からは ①意識の確認→意識なし ②助けを呼び119通報とAEDの要請 ③呼吸の確認(10秒以内で)→呼吸なし ④胸骨圧迫(1分間に少なくとも100回以上、少なくとも5cm以上、強く速く絶え間なく) ⑤気道確保(頭部後屈顎先挙上) ⑥人工呼吸(1秒かけて軽く胸が膨らむ程度で2回) ⑦胸骨圧迫30回:人工呼吸2回を繰り返す。AEDが届いたらAEDの指示どおり行い、胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返す。 多少変わっていますよね^^ ちなみにここに書いたものは一般市民が行うBLSですが、いざとゆう時はこれでOKだと思います。 人工呼吸は、口の周りの汚染や感染の可能性から躊躇したり、また、気道確保して人工呼吸するとゆう手技は普段から行っていない方には難しく、時間がかかってしまうことにより胸骨圧迫開始のタイミングが遅れてしまうことが十分考えられます。そうすると、救命の可能性に大きな影響が考えられる為、胸骨圧迫が遅れることは避けなければいけないとなりました。そのような点から、胸骨圧迫前の気道確保と人工呼吸が省略されました。また、胸骨圧迫がより重要視され、回数や深さも変更された点も見逃せません。 ですので、人工呼吸の手技に自信がない方は胸骨圧迫のみでOKと考えられます。もちろんAEDがあれば使用してくださいね^^ そして最後に、BLSは救急車が来たら止めるのではなく、救急隊が引き継ぐまでは続けてください!もちろん、救助者の身に危険な場合や疲労による継続困難な状態の場合はやむを得ないですが・・・^^; それでは、お仕事がんばってください☆

    なるほど:1

  • お疲れさまです。同業です。 CPAのときのBLSは、気道確保を行った上で、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を1分間100回のペースで行い、30回に2回の割合で人工呼吸をする事になっています。しかし、汚染していたり、感染の可能性(ほとんど無いと言われている)が考えられる場合には、胸骨圧迫のみでも良いと言われています。ですから、アンブバックは必須ではありません。 まずは確実な気道確保と胸骨圧迫を十分に指導して、それからアンブバックの使い方について指導したらいかがでしょうか。あるものはみんなが使えた方が良いのですから。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる