教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託先が変更になりその会社に入社する旨の通達がありました。違法ではありませんか?

業務委託先が変更になりその会社に入社する旨の通達がありました。違法ではありませんか?A社(B社の親会社) B社 C社(B社の子会社) ※A,B,Cはグループ会社 X社 3年半前、B社に契約社員で入社し、B社の仕事をしていました。 10ヵ月後、B社が無くなり、業務はA社が吸収し、私はC社へ契約社員で入社しA社へ出向となりました。 更に1年後、業務がA社からC社へ業務委託されました。出向が解かれC社の契約社員のままです。 昨日4/1付けで、業務がC社から全く関係のないX社へ業務委託されるのでC社を3/31で退社して、 X社へ4/1で契約社員で入社するように通達されました。 契約社員は契約のMAXが5年で、それ以降は正社員になれるかもしれないと言われていたのに酷い仕打ちです。 いきなり聞いたことも無い会社に入社するのは抵抗があります。 有給休暇のカウントも1からになり、産休も1年後からの適用らしく納得できません。 拒否した場合、3/31で退職となりますが、会社都合になりますか? また、3/7に通達されたことは違法ではありませんか?

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >X社へ4/1で契約社員で入社するように通達されました。 これはC社から命令される筋合いのものではありませんね。多分、C社の担当者はX社への転職の道筋をつけてあげたかったのではないでしょうかね。 >契約社員は契約のMAXが5年で、それ以降は正社員になれるかもしれない MAX5年の根拠が分かりませんが、これは会社の判断次第なので、仕方ありません。必ず正規採用すると何か書面を取り交わしていたりするならば別ですけど。 >拒否した場合、3/31で退職となりますが、会社都合になりますか? 拒否してもしなくても、あなたのC社との契約終了は決まっているのですから、それによって会社都合か自主退社かの判断は左右されないと思います。 >3/7に通達されたことは違法ではありませんか? 解雇予告手当てが必要ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる