教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が未払いの件で、困っています。主人の父が社長をやっている会社(建設の職人)ですが、自分のとこの職人や応援で来てくれた…

主人が未払いの件で、困っています。主人の父が社長をやっている会社(建設の職人)ですが、自分のとこの職人や応援で来てくれた職人さんに、賃金未払いをしておりました。どう対処したらいいのでしょうか><社長と連絡が取れないため、うちの主人に催促してきます。 うちの主人は、「自分の親のことだから・・・」と何とかしようとしているのですが 話を聞いても、どうにもなりそうもありません;;; 知っている限りをまとめると ○うちの主人も含め、4名の職人さんに未払いがある ○去年の10月~12月くらいの分で、約120万円 ○主人以外の3名が、1名にまかせて催促している ○得意先の会社に連絡をし、父の会社の差し押さえをしたい旨を申し入れた(らしい) ○主人に、「毎月少しでもいいから返済してほしい、その事を一筆書け」とか 「かみさんの実家まで取り立てに行く」など言われているそうです ○未払いの金額に会社と相手との差が大きい 今も、父と主人とで毎日、働いていますが 支払えるめどがたたないようで・・・ 電話から漏れてくる相手の口調が恐いのと 毎日、落ち込んで悩んでいる主人を見ていると不安になります 主人の父がしてしまったことなので 未払い分は、時間が掛かったとしてもなんとかしたいと思います。 どのようにして話をすすめれば良いのか、そろえておく(調べておく)ことなど お知恵を借りたくご相談いたします。 何卒、よろしくお願い致します。

続きを読む

174閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お父さんが金策して支払うのが一番ですね そんなに沢山の金額を支払っていないのは異常です 従業員の生活がかかってますから彼らは必死ですよ 社長の息子ってことはあなたたちは当面の金には苦労しない程度の状況かもしれませんが建設関係の会社の従業員なんてたいして貯蓄ができるような収入は得ていませんからね 未払いでもらえていない分生活は貯金があればそれを取り崩しているだろうし、それがなければキャッシングなどで金を借りて生活しているのではないですか? なんか危機感の薄い感じの質問の書き方をされてますが家族との生活がかかっています 今は一人だけに言ってもらうようにして必死に我慢している状態ではないですか? そのうち我慢の限界を超えて生活がどうにもならなくなれば相手が自暴自棄になり殴りこんでくるくらいは考えられますよ 金がない人にしてみればそのうち払うってのは手遅れですよね それだけの額の未払いを払うあてがあるのですか? 得意先とか言ってるところをみると下請け業者ですよね 大きな問題になれば元請けに迷惑がかかりますよね おおごとになる前に付き合いの深い元請けならそちらとも相談をしてどうにかしないと被害が広がりますよ そして本当にどうにもならないならさっさと倒産することです そうやって被害額を確定させてこれ以上被害額を増やさないようにしないとどうにもならない状態は変わらないでしょう 給与未払いをそれだけしているってのは既に潰れているのと同じようなもんですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる