教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトが苦痛です。相談に乗って下さい。 私は進路が決まった高校三年生です。なので、両親の勧めもあって二ヶ月前から、…

バイトが苦痛です。相談に乗って下さい。 私は進路が決まった高校三年生です。なので、両親の勧めもあって二ヶ月前から、コンビニでバイトを始めました。 私はバイト経験が無かったのですが、店員さんが皆明るい人だったので、私も大丈夫だと思ってました。元々人見知りなので、社会勉強の為だと割り切ってましたが、今はものすごくバイトが苦痛に感じます。 理由は、先輩が私に好意を持ってたからです。一目惚れされ、キスまでされてしまいました。それからは私から着拒状態です。社会勉強としてバイトをしていたのに、バイト一ヶ月目にして恋愛問題になってしまった自己嫌悪が、苦痛の一因です。先輩は今月でバイトを辞める事にしています。本人は、マネージャーとの諍いだと(本当にありました)断言しているのですが、周りからは私のせいにされています。 第三に、これは私のせいかもしれませんが、未だに仕事が覚えられないんです。メモなどはしていますし、指示されたら出来ますが自発的に出来ません。三日間での研修の時はかなり適当に教えられ、皆言ってる事も矛盾していて、今も混乱してしまっている状況です。覚え切らないうちに一番忙しい時間帯にシフトを入れられ、ややお荷物状態です。質問を聞いても煙たがれたりします。 辛いですが、誰にも相談出来ません。 両親は私がバイトしていることを喜んでいて(初任給でプレゼントをしたからでしょうか)、辞めることを考えているとは思っていません。両親には苦労を掛けたので、これ以上心配させたくないです。また、私はお客さんには好かれていて、私目当てと宣言するお客さんもいます。「あなたが来てから店の雰囲気が良くなった」とも言われました。そう言われると辞めづらいです。それに、一部私のせいであるような所もありますし、二ヶ月で辞めるというのは私の辛抱が足りないでしょうか? 長文、乱文失礼しました。

続きを読む

363閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一度周りからそういった評価をされるとなかなか覆すのは大変かもね。 他のコンビニやスーパー等で働くというのもアリかもしれませんね。 いずれにせよ、質問者様にベストな結果が出るといいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 悩んでいるのに厳しいかもしれませんがまだ始めて二ヶ月しか経っていないのにそんな理由で辞めるなんて、社会に出ても続かないのでは? 社会人になれば今経験している事プラスもっともっと色々あります。 悩むのは良い事でもやると決めた事をちょっと何かあったからといって投げ出していてはプーちゃんになりますょ! 仕事を覚える早さは人それぞれ。 ましてや始めてのお仕事なら要領も掴むのに時間かかる人もいると思います。 周りに何と思われていようと質問者様は周りにいち早く追いついて自ら動けるように今はひたすら我慢して努力していくしか無いと思います。 恋愛問題については影で何と言われていても毅然として気にしない事が1番かと思います。 そんな事でせっかくご自身がやるっ!と覚悟した事を辞めるなんて勿体ないし、雇ってくれてお給料を払ってくれている人、適当でもここまで教えてくれた人、自分の為に怒ってくれた人に失礼だと思います。 仕事なんてやっていれば必ず覚えれます。 頑張って下さい!

    続きを読む
  • ご両親に素直に相談されるのが良いと思います。 仕事をてきぱきこなしていくためには、ある程度の経験と知識が必要です。 分からないことはしっかり聞く。慣れるまで(本当は、慣れてからも)メモをきちんと取る練習をする。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる