教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。 本日初めて利用する為、不備がありましたら申し訳ございません。 さっそくなんですが2009年4月より…

初めまして。 本日初めて利用する為、不備がありましたら申し訳ございません。 さっそくなんですが2009年4月よりアルバイトを続けています。 働いてからかなりのブラック会社である事に薄々感づいたのですが働くのが初めてだったので核心が持てず今までズルズルと続けています。今回2月いっぱいで退職したいと思いましたがこちらに不備があるかどうかアドバイス頂きたいと思っております。 1 入ってから雇用通知表を書きました。 時給や販売手当などの金額明記はされておらず、雇用保険記入欄には「いいえ」で出してくれと言われています。 2 退職の際は1ヶ月前に申請する様書かれていた気がします。控えは頂けませんでした。 4 実際勤務を始めると朝30分間と夜30分間は時給が付かないと言われました。(この間掃除や閉め作業など業務をしてます。時給は付いてませんけど1分でも遅れると遅刻になります。) 5 後ほどわかったのですが株式会社ではありますが保険関連は加入してない様です。 勤務時間は1ヶ月180時間はざらに越え、タイムカードも最終修正液で消し時間改ざんされてます。ハローワークに問い合わせた所違法であると聞きました。酷い時では1ヶ月休み無しで働いたり(200時間越えてます)、熱が出たりなどしても休みは貰えません。 6 すぐに訴えるぞや今辞めたらわかってるよな?と圧力があります。 雇用通知にハンコを押してしまってる以上2週間で辞めるとゆうのは適用されないのでしょうか? ちなみに販売手当なども途中から急に無くなったからと言われ付かなくなりました。 売り上げのプレッシャーやミスなども任されお金を出したり精神的にもきつくボロボロです。 過去辞めた方もみな揉めに揉めて嫌がらせをされています。 退職届けも書いて用意は出来ていますが提示して大丈夫でしょうか? 他にもいろいろありすぎて文章が長くなってしまいました。 ぜひ回答頂けたら有り難いです。 宜しくお願いします。

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 雇用条件通知表かはわかりかねますが雇用通知表Aと書かれていたので値するものかと思われます。

続きを読む

355閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.雇用通知表とは雇用条件通知書でよろしいでしょうか?労働基準法では、企業が従業員を雇い入れる際には、賃金や労働時間等の労働条件を明確に記載した書面を作成し、交付することが義務づけられています。 明示事項は、 (1)賃金に関する事項 (2)就業の場所及び従事する業務に関する事項 (3)始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに就業時転換に関する事項 (4)退職に関する事項 (5)労働契約期間 になります。 2.会社によりけりでしょうが、退職する際の申請期限はあると思います。 私の勤めている会社では2カ月前とされています。ですが、退職願ではなく退職届を提出すれば相手の承諾の有無に関わらず2週間で退職できます。また控えはもらえなかったというのは雇用通知表のことでしょうか? 3.サービス残業は違法です。 4.タイムカード改ざんも違法です。保険に関しては、法律上の加入義務は 健康保険・厚生年金 これら社会保険では、以下の2点の要件を備えたものは加入義務があると考えられています。 (1)その事業所の通常の労働者の労働時間・労働日数のおおむね3/4以上勤務している (2)常用的な雇用関係がある 次に、雇用保険について。 以下の2点の要件を備えたものは、加入義務があると考えられます。 (1)1週間の所定労働時間が20時間以上ある (2)1年以上引き続き雇用されることが見込まれる場合 注意として、1週間の勤務が30時間以上になる労働者は、パートやアルバイトとしてではなく、正社員として加入することになります。 5.無視して大丈夫です。脅迫です。パワハラとも取れます。録音しておきましょう。 販売手当がなくなったというのもおかしい話です。契約なので、こちらに不利益が出る場合は合意がなければ廃止ということはできないはずです。 訴えられたら困るのは相手です。ただ辞めたいだけなら退職届を提出しましょう。 提出によって嫌がらせを受けた場合は、状況によっては刑事事件になるかもしれません。 退職後の給料に詳細不明の控除があればそれも違法です。 民法、労基法など様々な法律があり考えるのは大変かもしれませんが、 サービス残業、タイムカード改ざん、パワハラ、一方的な手当の廃止など、 証拠があるのであれば労働基準局に相談に行ってみましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる