教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の契約期間途中での退職は可能ですか?人間関係が悪く、そのストレスで胃痛などの症状があらわれています。

派遣社員の契約期間途中での退職は可能ですか?人間関係が悪く、そのストレスで胃痛などの症状があらわれています。 長期雇用で、3ヶ月毎の更新ですが、もう続ける自身がありません。 派遣会社の担当者に相談しましたが、一般社会人の常識として契約期間は守ってもらわないと困るとのこと。ごもっともな意見ですし、私自身もこの立場におかれていなければそう思うはずです。人間関係で今までこんな経験はなく、相手はくせのある社員で、私が入社してからすでに2人の方が辞められました。 今日も、出勤時間になると胃痛がおこり休んでいる状態です。このままでは派遣先にも迷惑をかけるので何か方法がないか、上司に相談するため夕方話をさせていただく時間をもらいました。 そのことも派遣会社の担当者には伝えたのですが契約期間は守ってほしい、ということで話が終わってしまっています。 例えば派遣先に、解雇してもらえるようにお願いしたとしても、契約期間というのは絶対なのでしょうか? 精神的にも身体的にもあすから出社する余裕がありません。

補足

つい先程、派遣会社の担当者も夕方の話し合いに同行するという連絡が入りました。できるだけ早く辞めるには話し合いをどのように進めればいいのでしょうか…?

続きを読む

2,985閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、派遣社員を3年ほどやってきました。 以前、同じ会社に勤めていた派遣社員の友達は契約更新しましたが、上司のセクハラっぽい対応や言動にストレスがたまり体調を崩し、契約途中に辞めたいと私に相談されたことがありました。 結論からすれば、その友達は辞めることができました。 とりあえず、話し合いの際は感情的にならず、現状を伝え、精神的・体調的に厳しいことを伝えてみたらどうでしょうか。 「人間関係が悪いこと」「今後改善の見込みがなさそうということ」「体調が悪く続けることが困難」など、理由を述べ担当者が続けてほしいといわれても、続けていことが困難だという意思を貫くことがよいかと思います。 ただし、今後その派遣会社から紹介があるかどうかは期待できなくなるかもしれません。 でも、派遣会社はたくさんありますので、あまり心配することはないかもしれません。 派遣会社としては、貴女が契約を続けることで会社にお金が入りますので、説得してくるのは当たり前ですので、その押しに負けずに頑張ってください。

  • 派遣会社は契約書通りに期間満了してくださいと言うと思いますよ。でも自分の健康第一です。本格的に体調を壊して、働きたくても働けなくなったら元も子もないです。ある日突然来なくなる方も居ますが、途中で辞められないと言う事はなく、今後その派遣会社からのお仕事紹介が難しくなるというだけの事で、体調を理由に期間途中で辞める事も可能でしょう。派遣でも社員でもあり得る事だと思いますが、合わない環境に行くのは本当につらいですよね… 契約終了が見えていると割り切って出社して、それでも体調に支障があるようなら、最終日をキチンと決めて終了しても良いのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 弁護士に相談してください。 ここでの回答では、埒があきませんよ。 辞めろって言う回答もあるだろうし、ダメだって回答もあるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる