教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アンケート調査について この度、法人向けにアンケート調査を行うことを検討しています。

アンケート調査について この度、法人向けにアンケート調査を行うことを検討しています。 集めたいサンプル数が最低1000で、謝礼はクオカード500円分を考えています。 配布数に対する回答者数の割合を少しでも上げられればと思っているのですが… ①問題数は15問程度は妥当か ②「回答に要する時間は10分程度です」という一言で回答数は上がるか ③その他ポイント があればご教授いただけましたら幸いです。 調査会社に依頼する予算がないため社内で行いたく、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,207閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私がアンケートで気にしている点 ・アンケートの目的をはっきりさせる。(回答者にもメリットがあることを明示する) ・質問文は分かりやすく簡潔に。 ・回答は○×または選択肢方式にする。(文書で回答は極力やめる。いれても1-2問程度) ・返信用の封筒(着払い)を入れる。 ・FAXでも回答できるようにする。 ・可能な限りA4で1枚、多くて2枚にする。 (大き目の会社に送る場合はA3で1枚って手もあります。大きい会社だとA3でもFAXで送れます。) 法人だとFAXでの回答が意外と多いんですよね。 そんなところです。 ご質問の件です。 ①は質問内容や回答方式が不明なので答えに困ります。 ただ、数字としてはちょっと多い感じがします。質問も簡単で○×での回答方式なら15問ぐらいは気にしないです。 ②そんな文章よりもぱっと見の雰囲気を簡単そうに見せることが大事だと思います。 ③は先に回答しました。

  • 看護における質問調査の留意点をお話します。 1.情報が他に漏れないことを明記します。 例)調査終了後は回答をシュレッダーなり焼却処分すること。関係者以外に回答を見せないこと。目的外使用はしないこと。 2.もしアンケートに答えなくても何のデメリットもないことを明記します。 3.1000のデータを集めるには2500程度の配付が必要かと思います。一般的にアンケートの回収率は50%前後であることが多いからです。 4.謝礼もいつ頃郵送できるかも明記したほうがよいと思います。 5.記入の仕方は 例)該当するところにレを記入してください。 □海 □山 □川 にようにどこにレを記入するかわかりやすくしたほうがよいです。 ①海 ②山 ③川 にすると数字に○をしたり言葉に○をしたりということがあり集計が面倒になるからです。 6.設問は簡単に答えられるものから始めることが原則です。フリースペースは最後にします。 7.選択肢の順番をそろえます。 例) □月に1回 □ 週に2から3回 □ ほぼ毎日 □ ほとんどない □ ほとんど理解できる □ だいたい理解できる □ あまり理解できない □ 理解できない 選択肢の最後は□ わからない □ その他 □ 該当なし などデータとしてあまり意味のないものにします。 人によってときどき、たまに、まれに、の感覚が違うので数字で表現できることは数字化します。 もし、該当なしやその他の回答では困るというのであれば選択肢には入れません。 8.個人が回答するものであれば年齢や性別は必ず記入してもらったほうがよいと思います。集計していてこれらによって違いや関係がありそうだなと思った時に役立ちます。さらに勤務年数や職場とかも。 ①は大丈夫でしょう。②の効果はわかりません。 社内での調査とのことなので集計しやすくデータが無駄になりにくい方法を書かせていただきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法人向け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる