教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業の標語を考えなくてはなりません。 なにかいいアイディアありませんか?どんなものでもいいです!

接客業の標語を考えなくてはなりません。 なにかいいアイディアありませんか?どんなものでもいいです!

12,008閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「考えた振りをしてから、断ろう」というのは、どうでしょうか? よく、接客で、「NOはない」などと教育を受けたり、講演などで聴かされたりしますが、そんなことは絶対ありません。 接客をしてる限りは、絶対出来ないことだってあるし、NOといい通さなくてはならないことだってあります。 しかし、相手はお客様。 何か要望を言った時に、間髪入れずに、「NO」と言われたら、そりゃあ気分が悪いでしょう。 そこで、「少々お待ちください」と時間を頂き、ちょっと扉の向こうに消えるとか、書類やパソコンを見るふりをするとか、難しい顔をして考え込むとか、どこかに電話をする(ふりをする)とか、「難しいけれども、なんとか要望にこたえられないか」と行動を起こした振りをしてから、「申し訳ありません」と切り出すわけです。 「きみのミス みんなの努力が 水の泡」 これは盗作です。とある印刷会社の壁に書いてありました。 結構キツい内容ですが、まあ、標語としては、アリかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる